山城温泉
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
中心部から少し移動して山城温泉へ。
見た目は普通の銭湯だがグルシンの水風呂があると聞いて期待して中へ。無料で小さいタオル1枚借りられた。嬉しい。
風呂は他の京都の銭湯と同じく深めのあつ湯・ジェットバス・電気風呂があり、他に薬湯、露天風呂がある。そして露天風呂の傍に9.8℃表示のグルシン水風呂バイブラ付き。水に手を入れただけでその表示に偽り無しを確信。
身体を温めて一番奥のサウナへ。温度高め。下に丸太が置いてあり、足を置けるのがありがたい。結構人が入っていたが、サ室に入るとずれてスペースを開けてくれるローカルルール?が嬉しい。そして、ソロサウナーが多かったからか、ここにきてやっとサ室で会話の無いサウナに遭遇。そのありがたみを実感。
阪神対巨人のオープン戦を眺めてたらあっという間に10分過ぎ、いざ水風呂へ。キンキンでした。上半身は水風呂にもっと浸かりたい!と言っているがつま先が早々に限界を迎えてしまうのがつらい。出て桶で水を浴び、隣の全身シャワーでもう少し冷やす。
外気浴は露天スペースに浴室内から持ってきたであろう椅子が1つあるだけで寂しいが、タイミングよく座れたので、開放的な露天スペースで心地よい風を感じながらととのう。空が丸見えの外気浴は東京神奈川の銭湯には少ないし良かった。
もう1セット回して退湯。450円で高温サウナにグルシンバイブラ水風呂に入れるなんて最高です。京都1と言っても過言はない!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら