共楽湯
銭湯 - 香川県 観音寺市
銭湯 - 香川県 観音寺市
この銭湯に入りたいから、新幹線と特急しおかぜを乗り継いで、観音寺まで来たんだよ。
確かに古い銭湯には間違いない。
しかし白のデッキチェアに、黒のインフィニティな椅子まで置かれている。
琴弾八幡宮大祭のでっかいポスターに、清水みさとのサウナイキタイも負けていない。
古きと新しきが融合するのではなく、張り合っているから活気がある。
#サウナ
外れるんじゃないかと思うくらい頼りない扉の向こうに、軽く110℃オーバーの世界が広がっている。
そして水枕!
上段に座ると後頭部から首筋に当たる位置。
冷たいと同時に、水のせせらぎが聞こえてくる癒しの構造。
これ、自分がサウナ屋を造る日が来たら絶対に取り入れたい。
ベンチの板が抜けそうな箇所もあるが、ここではむしろそれが味に。
#水風呂
長く深く十分な爽快感で文句なし。
余計なことは言わんでいいレベル。
#その他
カランの前の椅子が板!
広くはないが風呂の種類は豊富で(電気風呂がやたら強力)、このセンスはできた当時は最先端の銭湯だったのではと思わせる。
今年は残り大晦日まで毎日営業、年明けは4日まで休んで以降通常営業とのこと。
すぐに水枕を体感したくなってしまった方は年内に。
男
いろいろ気になりポイントが多すぎます‼︎ 特に水枕👀
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら