ヨコヤマ・ユーランド鶴見
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
かつて房総の暴れん坊ハマコーこと浜田幸一が「かわいい子供たちの時代のために○○党があるっちゅーことを忘れるな」と演出感バリバリで、しかしなかなかいいことを言うシーンがあったのを覚えている。
今日のユー鶴は親子連れ多数、それどころか子ども同士の入浴姿(お母さんが女湯にいたのかもしれないが)さえあった。
後ろからスライディングタックルでも喰らったら「君たちちょっとお父さん呼んできてよ」となるが、そうでなければここの主役はもう彼らでいい。
不甲斐ない大人たちのせいで緊急事態宣言の夏休みにしてしまったのは、本当に申し訳ないことだと思っている。
サウナも水風呂も変わらぬ雰囲気。
ただ水風呂は気温が高い日のほうが頑張る仕組みなのだろうか?
天然温泉の高温のほう、あの檜風呂の脇にある白い椅子で休憩するのがいい。
後ろの窓からいい風が入ってくるし、狭いスペースにはまり込む気持ちよさがある。
寝湯が埋まっていたら、あの椅子でいい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら