ニューサトーンサウナ
温浴施設 -
温浴施設 -
趣味の旅行、サ活2発目はニューサトーンサウナ。
サウイキを拝読してバンコクではココはちょっと外せないなと思って16:00IN。
ドライサウナ10分×3、
15分×1(突如ご常連さんがサ室内の床をホースで水洗浄の為中断💢)
水風呂1分×4
外気浴10分×4 で完了、
正直まだまだウダウダしていたい気分。
同行の妻は「安心」、「安全」の『観光地』が大好き、逆に自分は第三者が決めた観光地にはほとんど興味無し、興味の対象がまるで異なる。
そんな妻との団体行動なので趣味の活動時間が大幅に制限されるが、その分濃密な単独行動。
シーロムサウナでバンコクローカル施設ではマナーという概念が大きく異なるという事を把握していたので昨日のような戸惑いは無かった
(汗ロウリュ、
自由なお茶?ロウリュ、
サ室内のご常連さんの大声のくっちゃべり、
サ室内にコップ持ち込み、
かけず小僧はあたり前 等々)。
フリーダムな空間でいい歳してドキドキしながら最高の経験が出来ました、18:30退館。
サ飯は施設近くのザ地元の食堂でミートボール入り乾麺。
宿泊ホテル周辺でホワイトアングロサクソンの方々を多く目にする。
とにかく夜の繁華街とかをワサワサ徘徊していてガタイがデカイので妙に眼に付く。
ロシア人旅行者が多いらしいが、自国が全世界注目の戦争中なのにその神経が理解出来ない、
サ活と関係無い話ですが。
タイにも結構サウナがあるんですね。熱い国にも普及してるとは全く知りませんでした。北欧周辺にも行ってみたいですが、それとも違う独自文化サウナも楽しそうです。若い頃バックパック背負ってあちこち行ってたので、僕も決めない旅が好きです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら