相模浴場
銭湯 - 神奈川県 相模原市
銭湯 - 神奈川県 相模原市
シゴオワに15:05入館、
温冷交代浴4セット。
JR横浜線相模原駅から徒歩数分、
久々に入店したが、今日は浴室内の紋々率が異常に高いぞぉ、別にホームで慣れっこなんでまるで気にならないです。
足首までびっちり彫り込んだ方が多数、根性入ってる、だてに背負ってないなぁ。
さらに素人目に見ても彫り物の図柄が綺麗。
それでいて皆さんとても和やかで紳士的(キレたらとんでもなく怖いと思いますが)。
ホームの日栄浴場で見かける方々とは、
あきらかに品位や彫り物の芸術点で差があるような、
同じ相模原市内だが、お土地柄?
紋々で華やかな浴場と熱々の湯で極楽、
軽く寄り道のつもりが長居をしてしまった、15:50退館。
相模原市内の公共の喫煙所の一部に同様の文書が掲示されてる(写真参照)。
もはや日陰者(ひかげもの)の存在の喫煙者に対して、市政に貢献していると感謝の文面、素直に嬉しいです。
お疲れ様です。どのメニュー札でも必ずその下に・みそ汁・の札があった記憶があるので、一見するとみそ汁札ばかりが連なっていて面白かった、と言う───…分かりにくくて申し訳ございませんでした。
昔、上溝に友人がいたので色々連れて行ってもらっていました。かつみの御飯大盛りは『本当に大盛り』になり圧倒的な差異が驚きました。友人は目玉焼きの上のアジシオ味が大好きでしたね。近いうち相模浴場、並木湯ハシゴしてみます。
お疲れ様です、並木湯にはサウナは無いですよぉ、そんなら「町田室内市民プール 町田桜の湯」に行ってみてください。ぜひサ室のBGMの感想をお聞きしたいです、音が良いですよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら