今日は平日休み、ルーチン趣味の農作業後、午後1時過ぎにIN。

ドライサウナ 10分×3、5分+5分×1(途中マット交換の為)
水風呂 1、2分×4
外気浴 5〜15分×4

なんか浴室、露天エリアに十分人はいるんだが、とても静か。
サ室は熱々、しかも外気浴で毎回デッキチェアが空いてて利用出来たし、こんな日もあるんだな。

初訪問の妻はサウナを堪能出来なかったと残念そう。
女性側サ室では利用者が皆サウナマットを使用しており、自分は持参してこなかったので遠慮したらしい、
男性側ではマット無しで普通に皆さんサウナを楽しんでいたが、たまたまなのか、ローカルルールなのか、単なる妻の勘違いか、謎ですな。

JR横浜線片倉駅から施設までの湯殿川沿いの遊歩道も気持ち良かったし、マットを持参してまた来よう。
しかし「湯殿川」(ゆどのがわ)って名前いいね。

天丼てんや 町田東店

天丼(普通のスタンダードなやつ)

久々に食べたが、割と美味しかった、いや正直充分満足出来る美味しさでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
189

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!