洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町
11月に宿泊予約入れてたので、ほぼ実感湧かないまま当日に...笑
送迎バスに乗り込み、いざ出発!
途中、中山峠でトイレ休憩。以前来た時に売り切れてた白玉あんドーナツを入手!ホテル着いたら食べよっと。
チェックインして、ビンゴラリーで足湯巡ったり、展示見たりして街を散策。お土産も買って、イルミネーショントンネルも見て、花火まで見れて大満喫!!
冬にもあんな豪華な花火やってるの知らなかったな。
花火終わったら、急いで部屋に戻って着替え、星の湯へ★
シャンプーバーで吟味。
水分補給しようとしたら、レモン水まだあった!
洗体して寝湯に浸かる。なんかザラついてて痛い笑
露天風呂は横に長い。
広々つぼ湯へひとり贅沢に浸かる。
奥まで行くとベンチがある。その手前の露天風呂には座り湯も。このへんで外気浴かなあ〜。
そんじゃ、サ室へ。
先客はふたり、2段目真ん中あたりへ。ふんわりいい香りが漂う。
ほどなくしてソロ、早速ロウリュさせてもらう♪
じゃがいもみたいな丸っこいストーン。
いい音!いい香り!癒し〜♡
しっかり蒸されて水風呂へ。
うお、しゃっこい!!もしや、シングルなのでは...?
10秒駆け足で数えてしまう笑
ふわふわしながら外気浴へ、遠い...。
ベンチに座ると解き放たれる...。
足裏にお湯が流れててあったかい...素晴らしい。
次はストーブ側の2段目へ。いいねえ、熱い。
サ室混んできたな〜、7人くらい。
なんか...外気浴になると、雪かきで痛めた親指の関節がチクチクしてうまくととのえぬ...なんじゃこれ...。
また真ん中あたりの2段目へ。
入ってきたひとが、ざばざばと2杯ロウリュしてくれる。
一気に加熱。
訪日観光客が多いのだけど、見分け方が分かったかも。
タオルを持ってなくてシャワーキャップをしている率が高い。なんか喋ってるけど、内容わからないからBGMみたいな感じ笑
なんとかギリギリ5セットできそうやな。
ちょっと露天風呂の座り湯でまったりしてからサ室へ。
サウナは23:00までなので、最終セット。
15分前だけどこれはもう余熱かな?
徐々に温度計の針が90℃→80℃くらいまでゆるゆると下がっていく。
最後にお声がけさせてもらい、ロウリュ2杯じっくりゆっくりかけて悪あがき笑
長めに蒸されて退室。
外気浴で昇天♡
暗闇に洞爺湖の中島の輪郭がうっすら見える。
今度来たときは明るい時間にも入ってみたいな〜。
冬季休業の足湯テラスも入りたいから、冬以外かな笑
露天風呂入ったら部屋戻ろ。明日の朝は早起きしなくちゃ。
女
皿にたくさんのってますねw美味しそうです。
ギフトンありがとうございます! もっと取りたいものがあるのに、もう乗らないという衝撃...笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら