SaunaLab Kanda (サウナラボ神田)
温浴施設 - 東京都 千代田区
温浴施設 - 東京都 千代田区
パラダイスが良かったので調子に乗って、急遽サウナはしご。当日予約でサウナラボ神田に。神保町A9出口から徒歩5分。
女性はIKE側。
ロッカーを開けるとタオル、バスタオル、ポンチョ、サウナハットが用意されている。
ポンチョに着替えて中に入ると、シャワーが4つ並び、ヴィヒタが香る。
廊下にはデッドストックウォーターやポンチョ掛けあり。
#サウナ
サウナは2つ。
まずは気になっていたIKE SAUNA。
全面畳の薄暗い空間に、水が張られた池が存在する。TVで見た時、普通に池だった覚えがあるけど、かなり浅い池だった笑
座面が底上げされていて、天井も低い。メインのストーブ以外にアロマ違いで、2カ所セルフロウリュができる。
室温は体感75〜80℃くらい。ロウリュウは最初は良かったが、後半はジュジュジューが鳴らなくなった…
このサ室は静寂の中、耳を澄ますと、たまにピチャンと雫が落ちる音がするのが、とても良き。
2つめは、FOREST SAUNA。
室温75℃でセルフロウリュができて、ヴィヒタが飾られたザ•フィンランドサウナ。FORESTでもロウリュしてみたけど、こっちは完全にストーブがやられていて、ひと鳴きもせず…。
砂時計とか置いて、ストーブを休ませてあげると良さそう。ロウリュなしで、室温もそこまで熱くないのに、湿度がベストなのか、滝汗でとても気持ちいい🧖♀️
#水風呂
水風呂はないので、水シャワーか完全にお一人様仕様 のICE SAUNA。ICEは密閉空間で扉も頑丈なので、閉所恐怖症だと最初少しドキドキする…。壁や椅子は世界観あるけど、上を見上げると空調が丸見えなので、上は見ないように…笑
初ICEだったけど、少しすると髪の毛が凍ってきて、おもしろい。どのくらい入るのがベストなんだろ⁈
#休憩
サウナエリアの廊下に丸椅子、植物が生い茂った内気浴用の個室あり。最初分からず、てっきりサウナだと思って入ったら、涼しくてビックリした笑
個人的ベスト休憩スペースは、外のヴィヒタマウンテン。見た目、固いのかなぁーと思ったけど、寝てみると、あら不思議☆体にジャストフィットして、めちゃくちゃ心地よい。
水風呂がないので、がっつりととのうのは難しいけど、ヴィヒタマウンテンはいつまでも寝ていられるくらい気持ちいい。
良くも悪くもLabなので、ととのい目的のリフレッシュだと、ちょっと適してないかも。今日みたいに1回サウナ行ったついでとかだと、コレもあり。
90分でサウナ2個、2,700円はちょっと割高だなーと思いつつ、OKE側のサウナも気になるので、機会があれば行ってみたい。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら