🍵🍵🍵ฅ^._.^ฅ❤️

2021.08.05

2回目の訪問

ナンバーワン主は夕方17時以降には帰り支度、とわかってるので再び。

いやまだいるじゃないの…早すぎた。
でも主は今日はサウナは入ってない、お風呂のみ。
と思ってたら、仕上がってサウナから出てきたら、捕まりました(笑)
うるさいから無視したら、次に学生くらい若い子がきました。
その頃主は既に洋服に着替えてましたが、脱衣場でまず若い子にマイルールをレクチャー。
次に、洋服着たままサウナの入り口まできて、ナンバー2に「入り方教えてやってよ!」と指示。

ナンバー2は主ほどうるさくはないけど、やはり同じマイルール。

要は、サウナマットあろうとなかろうと、股に必ずタオルを挟んでおかないといけないのです。
挟まない客は見つけ次第、わーわー言われます(笑)
なぜか?とナンバー2に聞いたところ、人に見せるもんじゃない、女は隠すものだ、とのこと。
衛生的な問題かと思ってたら、単なる個人観の問題でした。

ちなみに主は水風呂の温度を上げるため、ずーっと水風呂を掻き出しますが、
ナンバー2はそこまではやりません。

相変わらず癖の強いお風呂ですが、攻撃されたくなければ下記を守りましょう。

サウナタオル小を、お股に通して座る。
ということは、頭に巻くタオルとかは持参するかそれを使うか。
サウナキーは入り口にかける。
髪の毛1本たりとも水風呂に少しでもかかると言われるため、きつく結び上げる。
ショートカットの人は、髪の毛が襟足もつかないように気をつける。
また、ナンバー2が水風呂に入ってきたら、決して動かないこと。
水面を揺らさないようにしないと、動かすな!寒い!と叱られる(じゃあ入るなよとツッコミたい)。

そして、そういうことがわかってても、私のように無視するかですね。
場所取りされてるので、それだけは触らないようにしてます。

まぁ、他にもっといいところありますし、駒の湯は老い先短い常連だけで商売してるので、オススメはしません。

2
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

コメありがとうございます😄 最近はもう駒の湯日記になってきました😅 女湯は主のマイルールが強いのですが、そこさえ守れたら快適かと思いますよ。 ただ、主がいるからこそ治安維持、という側面もあります😂
しかしそれがわかるまで、数回は主とやりとりしないと。 それかあの強い主をスルーするか、ローカルルール完璧で挑むか、主に教えを乞うタイプでいるか、です。 面倒くさいのですが、あの甘みの誘惑に勝てないです…
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!