香肌峡温泉 いいたかの湯
温浴施設 - 三重県 松阪市
温浴施設 - 三重県 松阪市
生活圏内にある病院で大クラスターが発生してしまい、母親の病院とデイサービスに付き添うたび、「県外行ってませんね!」「飲食店利用してませんね!」と厳しくチェックを受ける厳戒態勢中。
すっかり萎えてしまって、県内でガラガラのサウナと飲食店を訪ね回る日々。
松阪で用事を済ませ、地元民が愛してやまない「不二屋」でやきそばの後、「こんな馬鹿な生活が早く終わりますように」とアマビエの「あまちゃん」に祈願しに行き、飯高へ足を延ばす。
わらしべのパリパリ鯛焼きを黙食してから、ひたすら黙活。
外気浴の眺めが、どことなく美濃の風景に似ていて、心地よすぎてウトウト。
天然水掛け流し水風呂、早く入りたいよお。
介護施設は感染防止のためのチェックが厳しいようですね。万が一のことも想定されるから仕方がないとは分かっているけどなんとも言えない気持ちになりますね。そういった場所は収束じゃなくて終息しないと安心できなさそう。
一時期に比べれば下火になりましたが、北海道の病院や介護施設でもクラスターが多発してます。いつになったら堂々と玉の湯に行けるのかな!?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら