玉の湯
温浴施設 - 三重県 四日市市
温浴施設 - 三重県 四日市市
誰か先客いてくれよーと祈るもむなしく、20時に到着すると2階の電気は消えており、「ごめーん閉めてしもたわー」で1階利用。
1階でもガス遠赤が目の前30cmでゴーゴーうなり、102度で体の芯から温まる。深く柔らかな水風呂は、今日はチラーが活躍していて、体感18度。モンモン兄さんのラッシュアワーだったためゆっくり出来なかったが、ラドンに行ったり脱衣所で休憩したりしながら隙を見て水風呂に入る。あまみがマダラ模様にならず全身ムラなく赤くなり、実に結構な血行。
皮膚の表面だけ温度が下がっても、体にこもった熱を水風呂で確実に放出させてやらないと、コントラストの強いあまみになる。「血管開け!血流量を増やして体温を下げろ!」という中央指令と「いや、体温下がってまっせ。血管締めるで」という現場の指揮が混乱すると、間に立たされた血管と神経に負荷がかかる。
玉の湯2階や大垣サウナにしても、水風呂をむやみに冷たくせず、16度前後のじっくり浸かれるセッティングにしてあるからこそ、長く常連に愛されているのだろう。
サ飯は家の近くで。茶碗蒸しが旅情をかきたてる。岐阜行きてえー!
ぱかぱかさん大変貴重な情報ありがとうございます😀 てっきり22時半まで営業してると思ってたので21時頃行くつもりでした。
近々また四日市に行く機会があり、再訪予定だったので早仕舞い情報、ありがトントゥです!!😊 でもパカパカさんの投稿読んでると、1Fも悪く無いな・・・😁 でもでもやっぱり、たまにいくならこんな店、2F狙いで初志貫徹します!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら