地図からサウナが探せる!
温浴施設 - 三重県 四日市市
2022.06.30
77回目の訪問
大きな仕事を終え、久しぶりのサウナチャンス。144度146度146度、水風呂長めの連続3セット、40分でリフレッシュできちゃうのがここのスゴイところ。 6月30日なので、お諏訪さんへ。「夏越の大祓で茅の輪をくぐり罪穢れを祓いましょう」読めたアナタはこの夏無病息災! 京都の人はこぞって水無月を食べる日。あれウマイのに、鈴鹿じゃ全然売ってないのなー。 嘆いてないで作った。上新粉と白玉粉と砂糖を混ぜてレンチンして甘納豆並べて追いレンチン。手軽に作れてウマー!
このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう
トントゥとは?
すでに会員の方はこちら
サウナマップ、営業中サウナの検索など、 アプリ限定の機能が盛りだくさん!
姐さん無病息災おめ!四日市はこの諏訪神社から発展した街なので、パワスポ感あるし周りは酔っぱらいだらけだしw全然怖くないよ!水無月ってざっくり言えば小豆ういろうなんだけど、東海に無いのは面白いな。その土地ならではの暑気払いの知恵なんだろうね。
読めませんでした…😭。気合いと根性、あと水風呂で何とかならないですかね…😅(笑)今月も宜しくお願い致します。
しょうさんトンクスよろしくお願いします!私にとって富山の夏って「一番水風呂をおいしくいただける最高の季節」なんですが…。去年のしょう君との熱い熱い夏を思い出しますね。
間隔が1週間以上開くと熱耐性がリセットされるので、新鮮な焦げ感覚が味わえます!暑さへの逆療法、効きますよ(笑)糖分を欲しがるカラダになっちゃうのがヤバいヤバい。
水無月という和菓子があるんですね!!ぱかぱかさんのサ活でまたひとつ賢くなりました(笑)「無いなら作る」さすが師匠!!
ぼっちゃんさんトンクス!私の行動は欲望で出来ているので、つい作っちゃいました(笑)水無月は関西圏ではごくありふれたおやつ。六花亭でも作ってるようですよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら