あまみまみれ

2023.07.26

1回目の訪問

仕事帰りサ活。
新規開拓。
最近、赤坂はアツいです。

受付でICタグキーを受け取り、
下駄箱にかざして、靴をしまいます。
和風の設えの下駄箱で、雰囲気出てます。

そして、受付のタブレットで入館手続き。
タオルセットで2200円。
最近の新設サウナの相場ですね。
受付でタオルセットを受け取り、
脱衣所へ(入室の際もタグキーをかざします)

脱衣所は、当然、キレイです。
ロッカーは3段式のところでしたが、
大きさは良いのですが、
ハンガーが無かった。。。

いざ、浴場へ。
和風デザインで、
洗い場、内湯、水風呂、立ちシャワーのみ。
ですが、通路など広めに取られており、
必要最低限の要素の中に
快適性を追求した配置。

しいて言えば、
洗い場が少なく、固定式のシャワー(銭湯のよう)が、
残念ですが、個人的には許容範囲。

そして、サ室へ。
まずは、「荒」。
90℃設定。I型3段式。
テレビなし。セルフロウリュ可。
ハルビアのストーブが鎮座。
最近、熱めの施設が多かったので、
これはこれで、良き。

2セット目は「薙」。
80℃設定。L型2段式。
テレビ無し。3分おきのオートロウリュ。
これもこれで、良き。

水風呂は、16℃設定。
私の好きな広め浅め。
MAX5名は入れますね。
バイブラ弱め。

休憩スペースは、
サウナ東京にもあるデラックスととのいイス。
※黒色で、背もたれ高めで、ひじ掛けにドリンクホルダー。
10脚が並び、天井にはサーキュレーター付き。
内気浴ですが、外気浴気分が味わえます。

サウナ:8分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:8分✕3セット。

給水機は脱衣所に。
ホテル併設なので、
アメニティはあまりありません。
混雑度もそれほどではなく、
快適に過ごせました。

ここも良き施設です。
ICタグキーですべてが簡潔。
次回はレストランや他のエリアも
利用してみたいと思います。

ありがとうございました!

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!