サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
2018年11月30日。
勤務先の部活動から始まった私のサウナー人生。
言わば、サウナー1年生。
そして、今日は1年生の終業式。
明日からは2年生。
そんな記念日に、運命のイタズラか、神様の思し召しか、
将来、東京の聖地と呼ばれるであろう「かるまる」のプレオープンイベントに当選しました。
東京の3世代サウナテーマパークと
言われるでしょう(個人的な意見なので、ご容赦下さい)
昭和=ニューウイング
平成=ラクーア
令和=かるまる
プレオープンだけあって、
不備もあるが、施設として成長していく姿を今後、見守っていきたい。
<イベント>
サウナ王・大田さんによる施設紹介。
とにかく、今までには無かったものを
作りたかったそうです。
<岩サウナ>
今日は70℃設定
徐々に温度を上げ、最終型は90℃とのこと。
20時のアウフグースの回に参加。
熱波師さん、がんばってました!!
<ケロサウナ>
70℃設定でセルフロウリュあり。
今日はベテランサウナーの方ばかりで、
足らなすぎず多すぎず、絶妙なロウリュを
皆様、繰り広げられました。
ケロと檜(?)を交互に配列したデザインなので、
湯ーラシアさんやベッド&スパ所沢さんに比べると、圧倒的なケロ感はないです。
<蒸サウナ>
これは初体験。
日本でも希少性の高い木材でできた大きな樽の中に、立ってサウナを味わうスタイル。
小さな小窓のような入口。
大人4名が限界。暗闇の中で下から薬草の香りと蒸気が立ち上る。
<薪サウナ>
消防検査未済のため、本日は利用不可。
<サンダートルネード水風呂>
20秒が限界。
初めて入ったときは、つい大笑いしてしまいました。
<25℃水風呂>
バイブラあり。
サンダートルネードの後は、温かささえ感じます。
<ジェット水風呂>
33℃設定。
厳しい言い方をすると、水風呂ではない。
<アクリルアヴァント>
露天横にある一人用の水風呂。
14℃設定でキリッとしており、
個人的には一番好きでした。
<休憩スペース>
内風呂にリクライニングベッド3台+リクライニングチェア1台。
ベッドはなんとマットレス付きで、
寝落ちしそうでした。
今後は衛生面が課題。
9階に外気浴イス5脚。
10階の露天スペースへ行く途中に、
外気浴ベンチ(8人ぐらい)。
露天スペースには、ベッド4台。
とにかく、休憩し放題。
オープン日に再訪確定です。
ありがとうございました。
浴室内に時計が1個も無いのが、気になりました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら