あまみまみれ

2021.06.26

1回目の訪問

地方遠征シリーズ。
出張2日目。
ここに来ない訳には行かない。

仕事も終わり、
お土産も購入し、向かいます!

ん!?
にゅうじょうせいげん?
まさか!!
そうだ!今日は土曜だ!
土曜の夕方なんぞ、一番混む時間帯。
だが、そんなんで、易々と退散する訳にはいかない。

入口で座して待ちます。
20分ほどでイン。
下駄箱キーを渡し、ロッカーキーを受けとります。
料金は後精算。

ロッカー大きすぎず、小さすぎず、
館内着もビニールで梱包され、
清潔感◎。

いざ、浴場へ。
見渡す限り、期待しかありません。
身体を清め、水通ししましたが、
強冷水(5℃)は、ヤバいです。

まずは、高温サウナに行くも、
なんと満席!
しばらく待って、入室。
定員9名。テレビなし。90℃設定。
照度暗め。コの字型二段式。
黙浴が徹底されていて、安心。
大型サウナストーンストーブがダブルスタンバイ。
アウフグースしたら、死者が出そう。
天井も低く、湿度も高く、
ベストセッティング。
10分蒸され、
強冷水水風呂へ。
カラスの行水レベルが限界です。

ととのいスペースは、
インフィニティチェア3脚。
木製イス2脚。木製リクライニングベッド1台。
奇跡的にリクライニングベッドが空き、休憩します。
強冷水水風呂のおかげで、身体がパニック状態。

次はセルフロウリュのできる
水風呂一体型サウナ。
空間が広く、ロウリュしても期待したほど、
蒸気が降ってきません。
こちらの水風呂も15℃と通常よりは低めの設定。

休憩はインフィニティチェアで。
人生初でしたが、サイコーのチェアです。

お次はからふろ。
70℃設定も、狭い空間かつロウリュできるので、
厚みのある熱が伝わってきます。
タタミ敷きも◎。
去り際にこれでもかとロウリュをしたところ、
次の方は、入った瞬間に退散。
ごめん。

強冷水からの低温水風呂へ。
そして、岩肌の休憩スペース。
最後に高温サウナ。強冷水。インフィニティチェアで、
パニック状態の身体を休め、終了。

レストランでオロポと辛味噌焼き肉を食し、
休憩スペース(カプセル下段)でゆっくりして、
帰路につきました。

サウナ:10分✕4セット。
水風呂:強冷水:瞬間✕3セット。、低温:1分✕2セット。
休憩:7分✕4セット。

また福岡へ来たときは、必ず再訪します。
ありがとうございました!!

  • サウナ温度 70℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!