新松田のメンドーサ

2021.05.02

1回目の訪問

相鉄線で横浜へ向かう途中、電車の窓から見える「湯」の文字。上星川駅は各駅停車しか停まらないので、特急や急行は通過してしまいうので、気になっていた。

どうせ、横浜駅やみなとみらいは、自粛のGWでも混雑しているだろと思い、この際なので行ってみた。

駅からは当然、直ぐの立地。

12時頃に入館。

入浴券を買ってフロントに提示。
レンタルタオルを頂く。

ここでは下駄箱の鍵は預けないのか…

脱着所では、スマホは禁止のようで注意書きが…

内風呂の日替り湯は、この日は人気の様で入れず…

露天風呂は、シルクと岩風呂、寝風呂、壷湯など、数種類。

そして、嬉しいうたた寝湯があるではないか。

サウナは、入口では75℃を表示していたが
サウナ室内のは85℃を示していた。

サウナ5分×4回、水風呂×4回、外気浴×4回

うたた寝湯も人気があり、今回は断念。

入浴後は、オロポ2倍。

入浴後は館内着が無いので、私服で過ごすことにはなるが大人気の施設へ行くよりは、ここの方が落ち着く。

0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!