先月は来れなかった厚木。

今日は平塚から神奈中バスで向う。

最寄りのバス停(リバーサイド前)からは
徒歩15分

着くと達成感を感じる。

さて、私が訪れる度に何かしらの変化があるのが、お決まりになってきた当施設。

今回は、ビート板が新設された。
それに伴って、サウナマット(白いやつ)が無くなった。

ご丁寧に、サ室の入口とビート板設置箇所に
説明書きがある。

それに気付かないで、入室してくる人が多数おり
中には、そのままビート板を手にせず
着席する人もいた。

サ活はいつものルーティンで

薬草→草津→サ活→炭酸→バイブラ

1セット目、サウナ5分+水風呂1分+外気浴5分
2&3セット目、サウナ10分+水風呂1分+外気浴10分

このところ、足や腰に疲労が溜まっていたので
今夜のサ活で全てリフレッシュされた。

夜の涼しい風に当たると気持ちいい。

生きてて良かった〜

歩いた距離 1.2km

新松田のメンドーサさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!