新松田のメンドーサ

2021.08.14

1回目の訪問

新潟遠征2日目は東新津にある秋葉温泉。

磐越西線の東新津駅の目の前にオシャレな建物と
不思議な観音像?が、目印。

ちなみに磐越西線は列車の本数が少ないので注意。

水風呂は、チラー制御。

サウナ室は現在、コロナ対策で5人までしか入れない。

サウナ室の前に水風呂と立ちシャワーがあり

外気浴へ繫がる露天風呂の入口の近くにある。

水風呂は、水深が深いく入れるのは2人ほど

露天風呂には屋根があり、長椅子が3つ

ひらけたところに椅子が2つある。

サウナ室が小さく人数制限があるので、

サウナ待ち渋滞が発生。

外気浴は、屋根があるが、風が吹き抜ける。

1セット目、サウナ5分、水風呂1分、外気浴5分

2セット目、サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分

3セット目、サウナ10分、水風呂1分、外気浴10分

入浴後の牛乳タイムは、雪印のフルーツ牛乳。

やはり、水風呂がチラー制御であるのは重要だ。

0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!