上野ステーションホステル オリエンタル2
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
月に1、2度、サウナを共にするサウ仲間のLINEグループがある。
グループ名は「サウナ」。
普段はあそこ行ったここ行ったとかサウナの報告をしているのだが、この日は共通の友人をサウナに連れて行くという。
その友人は「サウナはまあ好きだけど、サウナ後のビールが最高!」というタイプ。
別件で打ち合わせがあるとのことで、サウナはそのついでらしい。
ついでと言っても、行くサウナはオリエンタル2。
そしてその時間は「サウナそのもの」こと井上勝正熱波師のロウリュタイム。
すっかり「サウナドッキリマル秘報告」的なノリでオリエンタル2にチェックインすると、ロウリュを心待ちにするサウナボーイズたちが10人以上その時を待っていた。もちろん友人も。偶然偶然!(言いたいけど恥ずかしいから言わず)
熱波が始まる前に軽く流して水風呂にinしてサウナも軽く5,6分→水風呂。
激冷ではないが17,8度とかでボコボコしてなくてちょうどいい。サウナも熱めではあるが、広くて圧迫感がなくていいね。
サウナボーイズたちが醸し出す緊張感が気分を盛り上げる。そこに井上熱波師入場。さあ、バトルの始まりだ。
まずはロウリュを受けるコンディションを作るために少し長めの説明。
ご存じ一度出たら再入場は不可なロウリュタイム。
みんなでヒザをつき合わせて説明を聞くこのプレッシャーが自分は苦手で、いつもこの瞬間が一番出たくなる。
ついに熱波の時間。エクスカリバーでサウナストーンにアロマ水をガンガンかけてタオルで扇ぐ井上熱波師。かっこつけてみんなより1段上に座ってしまったので熱波が熱いというより痛い。そして108発の熱波。上を向くと熱波が直撃するのでみんな下を向きながら声をはり上げる。しかしあんなにつらかった熱波も80を過ぎるあたりからああ、もう終わってしまうという気持ちになるのは不思議だ。
無事に108熱波を完走し鳳翼天翔。水風呂に急ぐもすでに芋洗い状態。
でも悪くない。苦楽を共にした仲間的なアレで。
おかわりも特になくオリエンタル2での熱波は終了。
奥底まで熱されまくった肉体は18度の水風呂にずっと入っていられる状態に。
「ととのった」のではなくいわゆるサウナZONE。
やっと身体の火照りが収まったところでまたサウナ室に入ると、天空の城ラピュタが放映中。サウナで見るテレビ番組はもっと集中しなくていいやつがいいな。見るけど。
良かったわ〜。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら