腰痛を再発させてしまい・・・(幸いな事に軽度)

かかりつけの病院で治療後・・・
温浴治療も兼ねてオリ2へ・・・

13時ちょっと前に3時間コースで入館。

サウナ(8分)→水風呂(1分)→休憩(5分)×3
↑↑プラスでリクライニングでの休憩(1時間)

本当はサウナ4セット入ろうと思ったけど・・・

浴室内で大声で話してた2人組がサウナ室へ・・・(4セット目途中で)

サウナ室でも大声で話し出して集中出来なくなって途中退室。

マジでうるさかった!!

奴らは浴室内の数カ所に貼ってある貼り紙(注意書き)に書いてある日本語が読めないのかな?

特に「黙浴」って書いてある貼り紙。

改めて「風呂好き&サウナ好きならルールは守れや!!」って思いました。

パクさんと二言三言話してチェックアウト。

いつもは週末に来る自分が水曜日に来ていてビックリしてました。

最後に・・・

サウナ室の扉に「サウナ室での会話厳禁!!」って貼り紙を作って貼ってはどうでしょうか?

ルールを守ってるサウナーの方が気分良く・気持ち良くサ活出来る様に試してみるのはどうでしょうか?

長文失礼しました。

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!