サウナーKitty

2021.08.09

1回目の訪問

台風9号の強い風が吹き荒れる祝日の月曜日、夕方6時にチェックイン。
浴室に漂う硫黄の香り、入る前からいい温泉って分かるぐらい香りが良い。
大きな内湯(3階)からは、そとの景色がよく見える。てか、外からもよく見えていそう(笑)、目隠しも何も無い。
露天風呂もチェックしに行く。階段を降りていく造り。白濁した温泉。壁ぎわは、ゆったり座れるようになっている。
ととのいプラ椅子2つあり。
サ室はコロナ禍定員4人温度92℃、湿度も良く発汗良し。水風呂は家庭用風呂釜一人まで、水温23℃。水風呂が冷たければ最高のサウナ。
常連さんに、冬の水風呂は水温下がりますか?と聞いてみたら、結構下がるとの事。
「でもね、去年、水風呂出来たばかりで、それまではシャワーだけだったのよ」(*_*)との事でした。
3セット目の外気浴中、打ち上げ花火が!30分近く上がってたかな?リンゴやアルクマなどのご当地花火もあり、楽しかったし、特等席で見れて得した気分でした。

サウナーKittyさんのおぶせ温泉あけびの湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!