イワイ(サウナバード)

2023.04.04

1回目の訪問

自転車を飛ばすこと25分、目指すは五色湯。妙法湯に行く時に、Googleマップに表示されていて、こんなに近くに銭湯があるのか、という程度の認識だった銭湯。
その銭湯がリニューアルオープンし、ゆらんミニに新登場したではないか!

受付でゆらんミニのシールをもらい浴室へ、リニューアルしたてでピカピカの脱衣所。黒で統一されたデザインが落ち着い雰囲気を演出している。
浴室は広くはないけれど、壁のステンドグラスとペンキ絵が目を引く。
体を洗い、強めのジェットバスを肩に当てたり腹に当てたりしていよいよサウナ室へ。
その前にスペックを紹介させていただきたい。
最近はスペックを書くことに意味を見出せなくてただひたすら超私的駄文を書き連ねていたのだけど、オープンして日も経っていなのでここからさらなる進化がありそうなので、記録しておくことに多少の意味があるのかも知れないと思い書いてみる。

料金:900円(タオル付)
お風呂:高温・中温・ジェットバス(強強)
温度:100度
水風呂:16.5度
外気浴:アリ〼
・インフィニティ1
・プラ4
その他
退店時にサウナ待ち人3名

サウナ室は2段。1段目、ストーブの前の席はやや窮屈になる印象。
乾式ストーブなのに不思議と湿度がある。ストーブの上にバケツが乗っていてそこに水が入っているのだろうと予想される(中は未確認)それにしても温度と湿度のバランスが絶妙で体に馴染む。
水風呂はサウナ室から出てすぐ右側に現れる。しかしここからは入れない。柱沿いにぐるりと回ると入り口がありそこから入る。リニューアル前の雰囲気を少し残している。
外気浴は水風呂を出てすぐのペンキ絵の前か扉を開けた外。
まずは外へ。
ここは、露天風呂があるわけではなくまさに外気浴をする場所。リニューアルの際に露天風呂を作らずに外気浴スポットを作る英断をした店主に拍手を送りたい。というか、露天風呂作るには狭すぎたのかも知れない。

とにかく、インフィニティチェアに横たわり風の音に身を任せていると五色が体を通りリセットしてくれる。五色とは火、水、風、土、雷的な中二病のことなのだ!(嘘)
次は内気浴にしてみる、目の前には立派なペンキ絵この絵はリニューアル前から存在してるのだろうと思わせる。
それにてもいい絵だ、銭湯にありがちな富士山ではなくて、赤と緑をたたえた木々が所狭しと画面を埋め尽くしている。2本の大きな滝からは絶え間なく水が流れて森の静寂を静かに壊している。ここはどこなんだろう場所が分かれば行ってみたい、店主に聞いてみるかなどと思ったけれど。出る時にすっかり呆けていて覚えていなかった。

イワイ(サウナバード)さんの五色湯のサ活写真
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!