イワイ(サウナバード)

2023.03.27

2回目の訪問

東京ゆらんミニ8ヶ所目
仕事帰りに湯どんぶり。
恵比寿で仕事が終わり、家でも宿題があるもののサウナに入らないとどうも煮え切らない。渋谷区や目黒区の銭湯がゆらんミニに参加してくれてればよかったのだけど、今回は西側と北側に集中している。西側エリアは自宅から行ったほうが都合がいいので、ついでに行くならば他のところが望ましい。
台東区の湯どんぶり栄湯はもはや寄り道の域を超えているけれど、他に都合がいいところもないので湯どんぶりにやってきた。

なんだかネガティブな理由を並べてしまったが、前回のゆらんミニで訪れていたのでその圧倒的なクオリティはよく知っている。
前回来た時は、閉店間際に入店してしまいあれやこれやと策を尽くして忙しなくサウニングに励んだ。
今回はじっくりゆっくり、漢方湯や高濃度炭酸泉にも入った。
露天風呂の奥にある丸型のどんぶりを思わせる形状桶にもゆっくり入って、これが湯どんぶりの湯丼か〜などと考えていると、壁のうんちくにはこちらのお湯自体が湯どんぶり栄湯というお湯らしいのだ。
サウナに入り、ストーブ横2段目に座る。こんなに暑かったのか。前回来た時は満員で席を選べなかったので、ここまでの熱は感じなかった。
なるほど、座る位置によってだいぶ暑さに違いがある。窓から見える露天風呂では呆けた顔をした男たちは額縁に入れられた極楽の絵のようだ。

ととのいイスに座って目の前の水風呂を眺めているとドザエモンのごとく浮かぶスタイルの男たちが何人かいる。
マナーどうこうではなく、それいいのか??
と疑問に思い、最後の〆に僕もチャレンジしてみる。
なるほど、無数のバイブラが顔に当たり炭酸の中に入っているみたい。気持ちええ。
湯どんぶりの新たな楽しみを発見してしまった。お客さんが少ない時にしかできないのでレアな入り方かも知れない。

イワイ(サウナバード)さんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
2
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ドザエモンって顔つけてうつ伏せに入って浮かぶんですか?めちゃくちゃ気持ちよさそう‼️でも、銭湯で顔つけアリは無いでしょうね〜。聞いてみよ。聞いたらダメって言われるだろうな〜😒

そうです!そのスタイル。違法なんですかね?そういえば、潜りもOKとNGと分からない時ありますよね。 見分け方ってあるんですかね? ドザエモンスタイルは人がいない時こっそりだったら目をつぶってくれるばす、、、笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!