NextD

2023.06.25

1回目の訪問

横浜銭湯スタンプラリー 30/49

本日4軒ハシゴのラスト4軒目。2軒目の辨天湯、3軒目の仲乃湯はサウナなしのため後述で少し。

17時半イン。受付でサウナ利用を告げるとバスタオルを出されて「サウナマットないので1枚は敷いて、1枚は腰に巻いてください」…え?マジか🙄
ロッカーの鍵は配給式。

浴室に入るとすぐ左手にサ室。「3名以上にならないように」の旨が書いてあり、新型コロナ対策??しかし3名までとは厳しい…。
変わり湯はゆず&ジンジャー。ご丁寧に入浴剤のカラ容器まで置いてある。ドイツのKneipp(クナイプ)社というのでこれは初めて見たメーカーだ🤔
風呂に入っている間に、「3名以上にならないように」ってことは2名までって…ってコト!?と気づいて泣いちゃった😭

サ室へ。一応バスタオル2枚持参で郷に入っては郷に従う。
とモンモンさんいらっしゃってお尻に敷くのみ。ですよね~。
横浜はテレビと無音が多くて有線が少ないような…と移動中に思っていたところ、ここは大好物の有線。チューリップの「心の旅」を聴いて昭和中期の色々な庶民生活を想像しているところからの嵐「Love Rainbow」で時代飛びすぎで思わず笑ってしまう🤣
水風呂へ。サ室の熱さに対するともっと冷たいのが良いなあ。
休憩は脱衣所で。冷房がマイルドなのでちょっと物足らない。。。
2セットいただきました。
2セット目で一緒になった他の人もお尻に敷くのみで、バスタオル2枚の意味…。
休憩中に脱衣所の有線でZARDの「心を開いて」。ZARD大好きなのだが、この曲よく銭湯の有線で聴くような…と思ったら、Wikipedia見ててビックリ、ポカリスエットのCM曲だったようで🤣

■辨天湯 28/49
浴室狭めながらも脱衣所は革張りソファが2つあってゆったり。ラドンイオン発生器付きのお風呂を堪能。壁画は姫路城だろうか?
脱衣所には銭湯には珍しくコップ利用型の給水機。ここでもラドンイオン推しで拘りが強い🤔

■仲乃湯 29/49
番台のおばあちゃんがめちゃくちゃ感じ良くて癒される感じ🥰
脱衣所の天井が高くて豪華。
恐らく銭湯では最大級の5つあるシャワーブースの存在感が凄い。
身体を拭いて帰ろうかとしたところで露天スペースを発見して休憩。蚊取線香の匂いがかすかにして最高だった🥰

NextDさんの中村浴場のサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!