しきしま温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
【見たことあるぞ】
最近立て続けに不動の湯に行き、
城東区の銭湯激戦区に興味を
持ったワタクシ。
ちょっとハシゴしてみましょうか、と
一軒目はしきしま温泉!!
番台で入浴料520円+サウナ代
100円を支払い、バスタオルを
受け取ります。
洗体しながら排水口の目皿を見ると、
おお!植田工務店のマーク!
一気に期待が高まります!!
主湯はしっかりあたたまる
43℃くらい。
暖機運転終了で奥のサウナゾーンに
行くと、ああ、これ、見たことある!
ガラス張りで中が見えるサウナ室!
座面は段がなくて対面するタイプで
奥にテレビ。
露天エリアとサウナ室に挟まれた
通路の奥に水風呂があり
薄い水の滝が水風呂に注ぎ、
山の景色のタイルアート!!
これ、尼崎のゆーとぴあ琴浦に
そっくりやん!
てことは改装前のユートピア
白玉温泉にも似てるということ
ですねー!!
サウナストーブはストーンを
積んだ対流式で室温計は
見当たらなかったのですが
しっかり熱く、タップリ発汗!!
水風呂は伊坂式で15℃くらい。
露天風呂の縁に座って
夕日を浴びて光る煙突を
眺めながら
ととのったああああああー!!
打たせ湯やジェットバスなども
間に挟んで気持ち良く3セット!
実に素晴らしい銭湯でした!!
ちなみにドライヤーは20円
払って番台の中のコンセントから
壁越しにコードを
引っ張って使うタイプ。
帰り際に確認したら、
持ち込んだドライヤーを
お金を払って代わりに
使うこともOKで、
実際そうする人も
結構いるそうです。
そんなわけで一軒目から
すでに大満足でホクホクして
次の銭湯に向かいました。
ワニ子さんが、昔の白玉の面影を求めて琴浦に行ってみたいと言ってましたが、ここもかなり似てるんじゃないかなーと思います!ドライヤーも使えるし水風呂も冷たいし、めっちゃオススメです!!
りきあさん、おはようございます🙋目皿には植田工務店のロゴマークがデザインされてるんですよ!ちなみにナニワ工務店はカタカナで「ナニワ」と書いてます😁✨✨
おー!鴫野ー放出の銭湯ツアーしましょうか?😁✨✨ええとこばっかりでっせ!!アルコールは次の銭湯をハシゴしてから頂きました!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら