絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かもすぞ

2021.11.26

17回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.11.21

7回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

久しぶりの高辻店。
昼メシ時に来たので割と空いてました。
この時期の外気浴は最高ですね。

続きを読む
26

かもすぞ

2021.11.19

1回目の訪問

大正湯

[ 京都府 ]

京都駅から近い大正湯に初潜入。地元民の為のシンプルな銭湯。湯はぬる目。水風呂は地下水なんでしょうか?掛け流しで程よい冷たさ。サウナは湿式。会社帰りにまた来ます。

続きを読む
22

かもすぞ

2021.11.14

16回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.11.13

15回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.11.09

7回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.11.07

9回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.11.06

1回目の訪問

初潜入。食堂が夕方からなので一杯は諦めて90分コースで。お客さんは少なめでゆったり出来る。塩サウナは何故か入口と出口があり。何やと思ったら出口の扉が開くとシャワーが自動に出て塩が落とせる仕組み。成る程!時間一杯サウナを楽しみました。

続きを読む
30

かもすぞ

2021.11.03

1回目の訪問

水曜サ活

灘温泉水道筋店

[ 兵庫県 ]

以前数回利用したことがあったが、当時全くサウナに興味がなく今回が初サウナ。番台で、サウナに入る旨を伝えると札とタオルを渡される。札は分かるがタオルはどう使うのか辺りを注視するとサウナ入り口に腰に巻く事の貼り紙。しかしサウナ室を覗くと地元のオッサン達はそのタオルを敷いて座っている。ビート板やサウナマットの代わりなんや。なるほど。サウナ室は定員7人でとてもゆったり出来る。水風呂は水温20度やけど、もうちょい冷たく感じる。
サウナ、水風呂、休憩、源泉(天然温泉)を4回繰り返す。最高の時間でした。
この辺は温泉銭湯が数軒あるのでまた神戸まで遠征します。

続きを読む
26

かもすぞ

2021.10.31

2回目の訪問

続きを読む

かもすぞ

2021.10.30

14回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

今日はホームサウナの白山湯。冷たい水風呂、熱いサウナとお湯。やっぱり最高や!
仕事の疲れも取れました。

続きを読む
18

かもすぞ

2021.10.16

13回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

久しぶりのホームサウナ。
サウナ室前が大渋滞。
中々サウナに入れず。
水風呂も人多し。
若手サウナー多し。
今日は2セットで切り上げました。

続きを読む
28

かもすぞ

2021.10.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.10.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.10.03

6回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

久しぶりの白山湯高辻店。
サウナ、水風呂、やっぱりパンチ効いてますね!たまらん!
青空の下での外気浴も最高でした。

続きを読む
35

かもすぞ

2021.10.02

2回目の訪問

大津湯

[ 滋賀県 ]

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.09.26

8回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

かもすぞ

2021.09.25

1回目の訪問

以前利用した事が数回あるが、当時全くサウナに興味がなくただ単に宿として利用。
嗚呼、こんないいサウナだったとは!
当時の自分に早よ気付けと言いたいぞ。
高温サウナのオートローリュを3セット、3階の小さいサウナで2セット。2時間程ゆっくり楽しみました。

続きを読む
34

かもすぞ

2021.09.20

1回目の訪問

都湯-京都島原-

[ 京都府 ]

今日のサウナ2回目。
京都の旧島原遊郭にある島原温泉。
この街が現役の時からあったのか分からないが結構古いけど、とてもきれい。サウナは入り口が小さく熱が漏れない構造。何より地元民しか来ないのでサウナと浴室独り占めが出来るのがいい!
中々穴場でした。

続きを読む
21