mirorinn

2021.03.13

1回目の訪問

#サウナ
82度でしたが十分汗が出ました。
タオルがないため、足裏の弱い私はサウナマットが足裏分と2枚必須でした。

#水風呂
広さもほどよく、温度も高めなのでじっくり浸かれます。

#休憩スペース
椅子も十分あり、板張りのととのいスペースに寝湯と抜群のラインナップだと思います。
サウナ横に給水機もあり。
毎回ととのうことができました。

初投稿です。ニフティ1位ということで、喜助の湯の予定からチェンジ、初めての来館でした。
こちらでクーポンの存在も知り、お得な気分に!

換気が十分なのか、冷え性の私には保温対策が必須でした。
コロナ対策のため、タオルケットは有料レンタル、アメニティ類もドライヤーのみです。

内湯が窓も扉も全開で半露天状態。お湯の温度がぬる湯でも41度で、私的にはもう少し低い方がゆっくり浸れるのでいいなぁと思いました。

お湯はトゥルントゥルンでお肌もすべすべ♪
そのため床がすこし滑りやすいので注意です。

私たちの必須事項である休憩スペースもふんだんにあり、マイランク上位確定です^_^

mirorinnさんの東道後のそらともりのサ活写真

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!