ホテルマウント富士
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
サウナ:10分 × 2 、8分 × 2 、5分 × 1 +ミスト
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6セット
一言:昨日に続き宿泊サウナ。
朝6時過ぎにIN。先客数名(サ室0名)
全く別のサウナ室!!
昨日のがっかり感があった為、期待せずに入室したが、あまりの違いにびっくり。
室温は93度。
人の出入りがない為、全然下がらず。
特にオートロウリュ後は湿度も上がり最高。
しっかり蒸されている時は、時間が経つのが長く感じる。(特に残り2、3分から)
昨日は全くそれを感じなかったが、今日は毎回感じた。
サ室はほぼ貸切。
最後は寝ころびながら。
常にこのぐらいのセッティングだと文句ないのだが…。
施設側には、室温を上げるか、オートロウリュを最低20分間隔以上行って湿度を継続的に上げることを検討いただきたい。
それでこそ、富士天然水の水風呂が生きる!
サ室が良かった分、外気浴も昨日の100倍気持ち良かった。
鳥の囀りを聞きながらの外気浴は八街ヴィラ以来。
(ザ・ベッド&スパ所沢のBGMも鳥の囀りだったような気が…)
更におどろいたのは、ミストサウナ。
昨日は侮って入らなかったが、今日最後に入ってみてあまりの気持ち良さにびっくり!?
こんなに気持ち良いミストは初めて。あまりに気持ち良くて寝サウナも…。かなりオススメ。
最後は入浴だけの客もいなくなり自分ひとり。
やっぱり、人が少ないことはサ活の満足度に大きく影響する。
タイミングや運(他の客との巡り合わせ)も大事だと改めて実感。
※結果→この施設は、間違いなく平日宿泊の朝サウナが1番良い!
残念ながら、富士山は顔を出さなかったが、雨が降らなかっただけで良しとしたい。
(直前までは雨予報だったので)
富士見外気浴は次回の楽しみに。
また平日泊で来よう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら