サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
#サウナ 9点(基準点)
昨夜からサ道の放送が始まり、今後混んでしまう前にとやってきました。金曜夜に比べて、正午頃入館したところ、あれあれあまり混んでないぞ。お風呂のエリアには15人ぐらいでしょうか。自分のペースでサウナ、水風呂、休憩椅子が使えました。
面子も常連らしきじーちゃん層が多め。さすがに20時頃は30人以上になると同時に、平均年齢が低下してきました。
今日の薬草サウナは結構攻めてました。フィーバーが始まったのか何人かが驚きとも喜びとも取れる表情で、もわっとした湯気と共に勢いよく薬草サウナの扉から飛び出してくる姿を見ました。確かに自分も薬草サウナから出るときなぜか足の裏を?ヤケドしたような気がします。
#水風呂 9点(基準点)
やはり、相変わらず良い。
昼間は比較的お客さんが少なかったので、他のお客さんの邪魔にならないように浴槽のはじっこで、仰向けに頭を浸けて体を伸ばし、体をプカプカ浮かせる浮遊体験ができました。私の場合この体位を取れるとほぼ確実にトランス状態に入れるのですが、最近のサウナは混んできているのでこの恍惚スタイルは難しくなって来ました。
#休憩スペース 7点=基準点
やっぱり塩分を失った後のここの味噌汁は驚くほど旨いです。まさに五臓六腑に染み渡る。今日はお昼頃から23時頃まで滞在したので、2回も定食を食ってしまった。
休憩スペースの混みかたはかろうじてリクライニング椅子を確保できるぐらいでした。
食事もご飯が炊けるまでの待ちはあったものの座るスペースの待ちはなかったでした。
その他
久しぶりに小学生らしき子供を見かけました。しかし数年前に見かけたサウナー天才児ではなかったようです。おじーちゃんと来ていたようで結局サウナには入らず、バイブラバスと水風呂を往復してました。
あのとき見た子供達も今頃は小学生と思いますが、今はどこに?
女の子はさすがにトーチャンと一緒には来れなくなってると思われます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら