ねぎ

2021.07.10

1回目の訪問

東京に行く用事があったので帰りに訪問。

Twitterで見つけたのかな?

調べてみるとこの辺りは銭湯がたくさん。



外観がカッコイイ。
瓦屋根カッコイイ。
改装を重ねている様子。


息子さんだろうか?
ボーイに迎えられ来店。

自分で暗証番号を決められるダイヤル式のロッカーが点在。
これは初めての体験。
番号忘れたなどのトラブルがありそうだけど面白い。カギを持ち歩かなくていいのはイイね。

そしてサウナ室には岩塩。
ストーブを囲う柵が岩塩。
炭酸泉にも岩塩。

「乾いたらお湯をかけて。浴槽にはつけないで」と浴槽脇に置いてあるのだが岩塩オジサンが思いっきりつけていた。

岩塩の効果なのか、サウナに入ったあとお肌がスベスベになった気がする。

そして露天の上にウッドデッキによる外気浴スペースが。
外気浴スペースという名の外気浴スペース。

この外気浴スペース
スンバラシイデース。


館内の至るところに手作りポップによるお知らせや注意書きが。
脱衣所にはモニターで街のお店の情報が流れていた。
なんて地元に根ざしたアットホーム銭湯であろう。

初めて旗の台で降りたが商店街もいい感じ。
新宿行った後だったので東京が嫌いになりそうだったが、こんなとこもあるんだなぁ。

ねぎさんの新生湯のサ活写真

  • 水風呂温度 24℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!