takemetothesauna

2021.03.14

1回目の訪問

日曜の夕方18:00ごろ入店。駐車場は台数が少なくいっぱいだった場合はお隣のツカサに駐められる。入り口は駐車場の奥です。受付は2F。下足キーは自己管理¥100リターン式。チケットは券売機。土日料金¥970を支払って女湯4F男湯3Fへ。タオルはついていません。持参または別途レンタル利用。ロッカーも¥100リターン式。脱衣所に小銭両替機があります。

*お風呂
スーパー銭湯なのでいろんなお風呂があります。不思議の湯不感温度風呂は36.8℃とありますが普通に熱いお風呂でした(T_T)。外にもいろいろあり、ひさしのない露天が気持ちがいい。ただ外気温10℃の外で40℃は低めに感じたのでなかなか温まりませんでした。

*サウナ
5段からなるタワーサウナ。この時期なので最大人数18人とありますが、日曜夕方の時間帯でだいたい3-4人(女湯)。温度は外に75℃と掲示されているけど、中の温度計を見ると85℃。上段はもっと熱いんじゃないかな。音の出るTVをはさんで2台のストーブがごうごうとうなっていた。完全なるドライサウナ。ちりちりと肌が焼ける。最初4段目にいたけど、肌が焼けて痛すぎるので2段目に移動。肌やけに我慢できずじわっと汗が出た8分で出る。HPにはアロマと蒸気浴のロウリュを行っていて、開催時期はTOPページで案内とあるが、TOPページにはなにもなく、少なくとも私のいる時間にはロウリュはなくカンカンのドライサウナでした(T_T)。

*水風呂
水温どれくらいかな〜と思って温度計を見たら故障(T_T) 0℃を切ってる。体感でだいたい16℃くらいかな。冷たさが肌を刺します。まわりに時計もないので頭で数を数えて1分くらいで出る。

*ととのいスポット
外に背もたれのないベンチが2台(女湯)。露天風呂でも温まらず、サウナでも表面だけの汗だったので、ベンチに座ったらすぐ冷めてしまった。ととのわず。ここは冬以外の方がいいのかな。4F風が強くて寒くて1-2分でお風呂へ逃げる。内風呂にイスが1脚。

*ミストサウナ
外にあります。天然ラジウム鉱石サウナで15分以上は入らない方がよいらしい。石でできた個別のイスに直接座るので、座り心地はMYサウナマットが有る方がよい。現に常連さん?方は全員サウナマット持参でした。55℃の表示だがドアの開け閉めですぐ温度は下がる。ストーブのそばに12分いたが汗は出ず。こちらも季節で左右されるかな〜。

*今日の調子
1本目 サウナ8分→水風呂1分→外気浴2分
2本目 ミストサウナ12分のみ
3本目 サウナ8分→水風呂1分→外気浴2分
ととのわず、これで終了。

  • サウナ温度 55℃,75℃
  • 水風呂温度 16℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!