軽井沢プリンスホテル ウエスト 温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」
ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡軽井沢町 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡軽井沢町 宿泊者限定
さあ、久々にサウナの時間がやってきました。本日は今年できたばっただとかの軽井沢プリンスホテルの新しい温泉施設を家族と旅行。美味しいご飯を食べ早速出来立てサウナへと足を運ぶ。
浴室、サウナ共にとても広々として、またキレイになっている。お風呂については大変美しい清潔さが心を癒してくれるので是非ともサイトの写真を確認していただきたい。
サウナについて。塩原でもそうですが、だいたい昔ながらのサウナ(大磯はバラエティがあった)なのでドライサウナなんですが、ここはなんと自分からストーンに掛けるロウリュサウナだ。こういうのはなかなかない。都心のロウリュは自動に落ちてくるものなので、ここは自らで調節できる。スパジャポのグラウナはこんなかんじだが、あっちはめっちゃ熱くなるときがあるが此方はあんまし熱くならない。
だからここではアロマ水を掛けたら78℃のあんまり熱くならないサウナ内にアロマの香りが充満してその香りを楽しむサウナだ。だからリゾートらしく窓の外をながめながら非日常の気分に良いしれていく。そのいつものサウナから離れて楽しめば、体と心もととのいが早くなるような気がする。
水風呂。18℃であった。普通だが、元のサウナの収容量を考えれば大人三人入れれば充分だし問題ない。
さぁ終わった外気浴するかぁと露天風呂に移動してベンチに腰かける。ここは避暑地軽井沢なのだ。寒い。ととのうより先に寒さが僕の体を急速冷凍する。冷ますとかいうレベル以上だ。だから、寒さに耐えたあとの露天風呂は実に体に染み込んでしょうがないのだ。
最後にサウナ室内の話。マットは五つだったから定員は恐らく5人。二段で冗談二人で下段L字になるので三人。そして入り口にアロマ水とストーンがある。
ととのいを求めるのではなく、リゾート地の非日常体験を楽しむと思って入ってもらえると、きっとここのサウナの満足度は高まるはずだ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら