温度 78 度
収容人数: 5 人
本格的なフィンランドサウナ。 セルフロウリュ可能。 ロウリュ専用の水があり、足りなくなり次第自ら補給が必要。アロマ水はスタッフが補給。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 2席 ●外気浴 イス: 3席 ベンチ: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 72 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 2席 ●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 3席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 漫画 -
- ボディケア ○
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
バスタオル、フェイスタオルは受付時に1枚ずつ手渡しされる。
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
サウナ:15分 × 8
水風呂:3分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
久しぶりの夫婦サ旅は、軽井沢プリンスホテルウエストに4月末にオープンしたばかりのこちらへ宿泊でお邪魔しました。♨️
サ活もまだ2桁に達していないという穴場中の穴場という事で、自分に内緒で予約してくれた妻に感謝❗️
(ただし支払いは全て自分持ち💦)
ウエスト宿泊者のみ無料で利用出来る為、浴室内は噂どおりのガラガラ。👀
(他の宿泊者は2000円で利用可能です)
出来たばかりの施設とあって、館内はどこも綺麗でピカピカしてる✨
🔥サウナ 78℃
入るとすぐに新しい木の香りに包まれる。😌
10名程入れるが、マットは5枚敷かれているのでおそらく5名制限か。 ほぼ貸し切り。
大きな窓からは露天風呂越しに見える木々が素晴らしく、とても清々しい☺️
ここの特徴はなんと言ってもセルフロウリュが出来るところ❗️ アロマは柑橘系🍊
注意書きには12分を目安に一杯かけて下さいとあるが、そもそもストーン自体がそんなに熱々ではない温度設定になっているので、連続でかけてしまうとストーンは鳴いてくれない程度。
ロウリュをしても蒸気が天井に溜まってしまいガツンとくる熱さにはならないので、ロウリュとタオルぶん回しで普通のサウナの温度かなぁくらいなので、個人的感想はあくまでも宿泊者やサウナビギナー向けな感じ。
まだセルフロウリュの認知度が低いためか、アロマ水を自分の座る場所にかけたり、補充用のアロマ水で顔を洗う人もいたが、皆んなそれぞれの楽しみ方を見つけて欲しいなぁと思いながら黙って見ていた。笑
💧水風呂 18.5℃
水流もあるので体感的には17℃位で深さもまあまああるので気持ち良い。😌
もう少し低くても良かったけど、サウナの温度とのバランスを考えると丁度良いセッティングかもしれない。
☘️外気浴 曇りのち雨
籐のチェア3脚と長めのベンチ2脚あって、利用者も少ないので選び放題。☺️
聞こえてくるのはお湯の流れる音と鳥のさえずりのみで、とても静かで良い。
横になりながら軽井沢の澄んだ空気で深呼吸をすると、最近バタバタで忙しかった仕事の事もすっかり忘れて、自然の中に溶け込んでいくような感覚を楽しむ事が出来た。
最後は露天風呂でまったり過ごしてサ活完了。
今は宿泊者限定でホテル側もまだ手探り状態だとは思うが、今後サウナの温度設定をあと10℃上げて、更に日帰り利用とかも始めたら、ホテルマウント富士のように間違いなくサウナーがこぞって集まる神施設になると思いました。
今後の改善に期待しています❗️







男
-
78℃
-
18.4℃
『住めるサ室、サウナ初心者に優しいサ室』
居心地がとにかく良すぎるのだ!!
おそらく、本場フィンランドサウナを忠実に再現されているのではないかと思う。
エントランスや休憩室などのインテリアなどは北欧のものが取り入れられていて、雰囲気作りからして本格的!
#フィンランドサウナ
◎室温…72℃ ほとんど変動なし。
◎定員…5名
◎形状…L字型、2段式
◎TVなし、音楽あり
◎サウナマット用意なし、サウナハット掛けなし
◎12分計あり、温度計あり
◎セルフロウリュ可
◎サウナー率ほぼゼロ
【特徴】
■低温ではあるが、あとからじわじわ汗をかける。息苦しくない。
■セルフロウリュが分からない人でも説明書きがあるので分かりやすい。
■サ室内に大きな窓があり、閉鎖的でない。
■サ室内全て木で作られている為、香りに包まれアロマ効果大!
#水風呂
◎水温…18℃
◎定員…4名ほど
◎形状…石で出来た作り。深い所と半身浴できるベンチがある作り。
【特徴】水道水ではないようだが、かなり最初冷たいが少し経つとふわっと包まれ快適な水温に様変わりする。オーバーフローになっていて清潔感あり。上級者向けの水風呂である。
#外気浴スペース
露天スペースに、スタイリッシュなベンチが2台、椅子が3台あり。
浴室内にはベンチが2台あり。
椅子は角度が絶妙であまり見たことのないデザイン。現代風枯山水と木々囲まれ、風を大いに感じる。長野だけあって、昼間でも少々肌寒くなり長時間いられない。
#内湯
◎温度…40℃
かなりゆったりした作り。浴室内のど真ん中に鎮座。やや黄色味帯びた温泉で、炭酸が出ていた。絶妙の温度でいくらでも入っていられる。しっとりした肌当たり。
#カランスペース、アメニティ
浴室内右手に20台ほどあり。
アメニティは、HAJIMARIというボタニカルタイプ。洗顔は、花王のフィエスタ。
もし自分がサウナをデザインするならこういうサウナにしたいという欲望を全て叶えてくれた施設です。
やっとやっと理想のサウナに出会え、感無量です。





女
-
72℃
-
18℃
宿泊で利用。
昨晩は炙家風土さんでたらふく馳走を頂いたので
不覚にも寝落ち。
22時半最終入館の23時終了に間に合わず。
6時起床、すぐにイン。
オープンから5分後ぐらいには浴室に来たつもり
だったが先客がちらほら。
皆さん早起きですね。
体を清めて、内湯で下茹で。
熱すぎずぬるすぎずで丁度いい塩梅。
サウナは温度70度ちょいでぬるめ。
湿度はしっかりあるので、長めに入れば汗は出る。
貸切になったタイミングでじっくりめにセルフロウリュを。
上段に座れば、ぐぅ~とくる熱さに。
サウナの大きな窓から新緑を眺めながら、蒸される。
水風呂は18度程度。
こちらもじっくり入り、体を冷やす。
外気浴は露天のベンチにごろり。
屋根の隙間から空を流れる雲がみえる。
時折、強めの風が吹くのが気持ちいい。
朝食はからまつで和食御膳をいただく。
同じタイミングのご夫婦が朝から香水がきつすぎて
食欲が・・・。
奥さん曰く、食べ方もくっちゃ食べで汚かったそう。
御膳はどれも美味しかったし、洋食はレストランに
行列ができていたのでいつもの和食で正解だった。
暫し休憩を挟んで、10時半頃イン。
いつもはレイトチェックアウトで14時まで利用できるが
会社の研修やら結婚式の宿泊などで満室のため、12時まで
しか利用できなかった。
浴室は朝より人が少なめも、子連れ親子が酷かった。
水風呂用の桶や内湯の桶を子供が露天に持っていき、
遊ぶ道具にしていたが、父親は放置。
毎度、マナー悪い客に遭遇するのはなんでだろうか。
サウナ利用は少なめだったので、朝同様
しっかりロウリュさせていただき、アチアチを頂く。
清掃のおばあちゃんがロウリュ水の補充してくれるが
アチアチにし過ぎて申し訳なかった。
親子が露天から出てったのを確認し、外気浴でごろり。
少ないセットでもめちゃくちゃ気持ちいい。
自然が多い環境のおかげかな。
また来ます。
男
-
70℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 軽井沢プリンスホテル ウエスト 温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」(宿泊者専用) |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 長野県 北佐久郡軽井沢町 軽井沢1016-88 |
アクセス | 電車でお越しの場合 軽井沢駅よりタクシーで約2分、徒歩約13分。 北陸新幹線 軽井沢駅南口より約30分間隔で無料シャトルバスを運行。(8:00A.M.~9:00P.M.) 車でお越しの場合 上信越自動車道 碓氷軽井沢I.C.から約12(平常時)分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0267-42-1111 |
HP | https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-west/facility/momiji_hot-spring/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
営業時間: 6:00A.M. 〜 11:00P.M. (最終受付 10:30P.M.)
本施設は、ご宿泊者さま専用の温泉施設。 |
料金 |
宿泊者専用 温泉施設
施設によるが、宿泊者は150円で入浴可能。(HP参照) 入浴対象外の宿泊施設もあるので注意が必要。 軽井沢プリンスホテル ウエストコテージに宿泊した私は 2,000円払って入浴した。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

