対象:男女

軽井沢プリンスホテル ウエスト 温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」

ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡軽井沢町 宿泊者限定

イキタイ
108

サ牛の妻

2023.09.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ牛

2023.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

二番隊隊長

2023.09.25

1回目の訪問

よかった

続きを読む
7

りん

2023.09.23

2回目の訪問

1泊して朝風呂利用。ほんとは7時台とかに利用したかったが、寝坊して9時台に。懸念してた利用者はそれほど多くなく、さくっと2セット。朝の涼しい風を浴びながらととのい。

続きを読む
5

のっちっち22

2023.09.22

1回目の訪問

チェックイン後に2セット、
翌朝に1セット消化!

サウナ室の温度は75度くらいで 
かなり温度が低いかな?と思ったが
ロウリュを一杯やると体がゆっくり温まってくるのを感じた。
水風呂は20度とぬるめ。
サウナ室の温度とのバランスは良いが
サウナ室の温度があと5度たかく、
水風呂があと5度低ければ玄人には最高のサウナとなるだろう。
外気浴スペースは軽井沢らしい森が見えており雰囲気はかなり良い。
サウナ室のBGMはちょっと大きくて気になった。近くに森があるので小鳥のせせらぎ声が聞こえたのでBGMは無いほうが良いと思う。

続きを読む
3

りん

2023.09.22

1回目の訪問

1泊2日軽井沢!タイミング悪く、温泉給水の故障で風呂は温泉ではなく沸かし湯。サウナ目的だから関係なし!
サウナパワーは低め。ゆったりしたスペースある広さなのに75度はさすがにぬるい。セルフロウリュで瞬間風速的に熱さ不満は解消できる。水風呂は20度表示だが、体感18度でgood。外気浴がほんとに気持ちいい!夜にライトアップされた木々を見ながら、鈴虫の声と共に目を瞑る。軽井沢来てよかった〜としみじみ。
ほんとにサウナ自体がもっとパワーあれば言うことなし。入湯者が増えるとうるさくなってくる。大学生らしきグループが来たので2セットで終えたが、朝風呂も楽しみな夜風呂でした。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 20℃
3

ぽっぽや

2023.09.20

1回目の訪問

ウエストにも来てみました。
こちらには大好物のロウリュサウナが!!

温度は低めで75度くらい。
しかも出入りがあると一気に熱が逃げてしまいます。ガチサウナーなら5杯はロウリュしないと物足りないかもしれません。
貸切状態で自分が5杯ロウリュした直後、別の方が入って来てさらに5杯ロウリュしてましたが、それでちょうどいいくらいの熱さでした。
(ただしかけ過ぎは注意です)

アロマは白樺かな?
かるまるのケロと同じ香りがしました笑

水風呂も20度程度でこちらもビギナー向けですが、その分長めに入れるので個人的にはありだなと思いました。

続きを読む
23

ドリー

2023.09.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ドリー

2023.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つゆさん

2023.09.12

1回目の訪問

IN

続きを読む
21

ぬま

2023.09.10

1回目の訪問

12分×3セット
熱くはないがじんわり汗かきしっかり整える

続きを読む
14

紺野太壱

2023.09.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とりさん

2023.09.08

1回目の訪問

家族旅行で軽井沢へ!
あまりがっつりサウナはしなかったので、軽めのレポです😌

#サウナ
70℃で温度低め、だが、最近リニューアルしたこともあってかなり綺麗で清潔なサ室でした✨
ちょうど台風直撃ということもあってかまったく混まず、、ほぼ貸切でした!

#水風呂
サ室横にしっかり16℃の水風呂が!深さはないが広さは充分😊
しかもこちらも利用者少ないこともあって、独占…!最高でした!

#休憩スペース
外気浴もできちゃうあたり、ホテルの温泉と思えないクオリティ!
リクライニング2脚とベンチ2つで、屋根もついていて安心。。

観光メインでしたいけど、サウナもちょい味わいたいな…っていう時に、かなりありがたいサウナクオリティでした🧖‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ジャッジ

2023.09.03

1回目の訪問

初訪問。
施設が全体的に新しい印象。
セルフロウリュのできるサウナは室温低め(約75℃)。ロウリュしてもそこまで熱くはならず。
水風呂は約20℃。
外気浴は軽井沢の綺麗な森林の景色に包まれて気持ち良い。

続きを読む
14

紫乃

2023.09.01

1回目の訪問

夜8分×3セット
朝10分×3セット

夜は22時頃に行って結構みなさんいらっしゃいましたが、朝は貸切状態でした。

水風呂もすぐ横にあるし、なにより露天風呂の横のベンチで外気浴できるのが最高でした。

いつもレディアンに行くため80℃ぐらいで少し低めに感じましたが、ゆっくり長めに入れてスッキリできました。

続きを読む
1

原寸ファースト

2023.08.26

2回目の訪問

朝サウナ
8:45頃
1人もサウナ利用者はおらず
入浴の人はちらほら
朝でもベンチは日陰でした◎

続きを読む
22

原寸ファースト

2023.08.25

1回目の訪問

宿泊で16時ごろの利用

#サウナ
定員5名分のマットが引いてある。ビート板はない。
TVなし。館内と同じ明るめの音楽がBGM
3セット中ガチサウナーと思しき人をを見かけたのは1回だけ。あとはほぼ貸切でした。
温度は確かに低いのでストーンもアチアチではないが、そこそこ詰まっている。セルフロウリュの頻度にも注意が必要だが、節度を守って行えば体感温度上昇の手助けにはなります。アロマの香りが強め。
天井が高いのであと30センチ低ければベスト
温度もあとせめて5℃あれば、、

しかし貸切感と窓から見える景色は至福


#水風呂
温度計は20.8℃を示していたが
常時掛け流しと広さも相まって体感温度は18℃くらいかなと
じっくりはいれば充分体がしまります。

#休憩スペース
口コミの通り外気浴が最高すぎました。
自然に囲まれて、夏なのに時折涼しい風もあり
静けさ✖️大自然は都会では味わえない贅沢
大きな屋根があるので夕方でも日陰
椅子3つとベンチ2つ
ベンチは寝ころんでも横幅充分

続きを読む
25

ko

2023.08.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イスケ

2023.08.19

1回目の訪問

セルフロウリュもできたので水風呂があと2.3℃でも低かったら完璧…!

続きを読む
0

ivory

2023.08.19

2回目の訪問

サウナ飯

6:30ごろ〜
朝ごはん前に。

泊まったホテルに思いがけずサウナがあるのって嬉しいですよね。

サウナも水風呂もマイルドな温度だけど、サウナはロウリュで調節できるし、水風呂は外気浴スペースがすばらしいので(?)トントン。

良い時間でした!

ホテルの朝食

玉ねぎのスープの甘さにびっくり。他も全部美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 20.6℃
19
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り49施設