サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
久しぶりの平日休みだったので、土日はいつも混んでるイメージのあるかるまるさんへ行って来ました。
開店から30分ぐらい経ってから入りましたが、やはり観光地化して色んなお客さんが来るからでしょうか、まず誓約書みたいなものにサインしました。
人気があるのも大変ですね…。
館内着に着替え、お風呂場へ。
平日のお昼ということもあって、あとは昨今の現状も影響してかなり空いてました。
まぁ思惑通りといったところでしょうか(笑)。
体を清め、マス風呂で温まった後、まずは岩サウナ。
じっくり蒸されたのち、かるまる名物のサンダートルネード水風呂へ。
水温6度。10秒しか耐えられませんでした。
けど、その後は極楽気分。
2セット目は蒸しサウナ。
6分ぐらい入る予定でしたが、蒸気が熱すぎて火傷する危険を感じ2分で出てしまいました。こんな熱かったっけ?
さすがに2分しか入らずに水風呂は行けないと思い、また岩サウナでしっかり温まった後、今度は冷冷交代浴にチャレンジ。
最初6℃に入り、その後隣の水風呂、そして30℃くらいの水風呂に入る流れ。
これは最高でした。
この気持ちよさ、永遠に続けばいいのに…。
3セット目はケロサウナ。
前来た時は10分ぐらい入れたと思うんですが、6分ぐらいで汗が止まらなくなり出ました。
何か毎週末サウナに行ってるのに弱くなってる?
そんな疑念を残しつつ、階段を上がり屋上の水風呂に入りそのままデッキチェアで
休憩。
サウナって、本来の人間のあるべき姿に戻してくれるために存在するんじゃないかっていう気持ちになりました。
裸になって、嫌なことを忘れ、快感に身を委ねる。
そんな気持ちになれた時、それが「ととのう」っていうことなんじゃないかと思います。
皆さんが思う「ととのう」とはどんな状態でしょうか?
俺にとってサウナは切っても切れない存在となってしまいましたが、そんなサウナの
大切さを教えてくれたかるまる。
現状週末はどれくらい混むんでしょうね。
「おひとり様限定」という縛りがあるので、前に比べれば多少は落ち着いているん
ですかね。
週末は行くの怖いなぁ…。
まぁでも、かるまるはやっぱすげぇよ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら