アンダーソン

2021.05.05

1回目の訪問

水曜サ活

よもぎ塩サウナ:6分 × 2
高温サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

しきじフィーバーに酔った今年のGWですが、今日が最終日。
千葉のサウナと言えば、以前リポした船橋ジートピアぐらいしか行ったことがないので、新規開拓しようと思い検索したら、この施設が出てきたので行って来ました。

JR南柏駅から少し歩いたところにある、すみれさん。
開業して間もないとのことで、中は大変キレイでした。

まずはよもぎの蒸しサウナ。
中には塩がありました。
全身に塗りたくります。

先日のしきじフィーバーには及びませんが、それでも湿度と蒸気のおかげでしっかり蒸されました。

水風呂はサウナから出て目の前にありました。
サウナのサイズに比べると、やや小さいかも…。
5人ぐらい入ったらいっぱいになっちゃいそうなサイズ感。
温度は15℃くらい?結構キンキンでした。

うれしいのは、ととのい椅子とベンチが内風呂と露天スペースに合わせて10脚ぐらいも設置されていて、のんびり休憩できるようにしてくれてました。

2セット目は温度高めのドライサウナへ。
サウナストーンがどーんと鎮座されてました。
15分間隔でオートロウリュがあるそうですが、残念ながらタイミング合わず。
温度は90℃ぐらいでしたかね。じっくり蒸されるにはちょうどいい温度と湿度。

水風呂に入り、外気浴スペースへ。
少し風は強かったですが、小雨がいいアクセントになってクールダウン。
はぁ~。
今日もととのいいただきました。

岩盤浴スペースにもサウナがあるそうですが、またの機会にします。

ドリンクメニューにオロポがあるのはよかったです。
オロポ好きなので、サウナ後のオロポがあるとテンションが上がります。
ただ自分で配合するので、マドラーと言うかかき混ぜる道具はつけて欲しかったですね。

食後に少し仮眠したいなぁと思いゆったりスペースに行きましたが、案の定いっぱいでした。
俺もハンモックでのんびりしたかったなぁ…。
仕方なく通路にある丸形のイスで座ったまま寝ようとしましたが、無理だったので
諦めて辞去しました。

総評すると、露天風呂はしっかり温泉だし、水風呂はキンキンだし、2種類のサウナでがっつり蒸されるのでいい施設だと思います。

ですが、個人的に南柏は絶妙に行きづらいのと、家の近所にも似たような温泉施設が
あるので、わざわざここに来なくてもいいかなぁという感じです。
なのでご近所さんは是非行ってみてください。

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!