まさぞー

2025.05.16

7回目の訪問

23年7月以来の訪問、104℃の熱々サウナで満足でした!

昨年は層雲峡温泉スルーしてあちこち行っていたので、久しぶりに寄ろうと思って空いているであろう平日金曜日の午後の黒岳の湯さんへ。

サウナにハマる前に旭川からの帰りに利用していたので黒岳の湯は個人的には特別な場所。
セルフロウリュ可能な良いサウナが層雲峡には他にあるけどあえてロウリュ不可の昔ながらのサウナに入ります。

狙いどおりに空いていて、他にもサウナ入る人はいましたけどマイペースな4セットができました。

一昨年から男女の浴場が入れ替わって奥の浴場になったので、ダブルストーブのサウナ。
1、2セット目は右奥の大きなストーブの方に座って、3、4セット目は左側の小さなストーブ前で。
1セット目座ってちょっとしたら左乳首が痛い、結構な熱さだと思って出る直前に温度計見ると104℃。
途中98℃まで下がる時間もありましたがおおむね100℃越え、3セット目もストーブ元気で104℃でまた左乳首が痛かった。

水風呂はこちらはそんな冷たくはないので期待してないで入りましたが、最後測ると18℃。
入りやすい温度でじっくりと浸かりました。

旭川28℃くらいありましたが層雲峡は若干涼しくて風もあって外気浴が気持ち良い。
サウナ熱かったのであまみもしっかりと出てました。

層雲峡の穴場サウナに熱くて満足な時間になりました☺️

まさぞーさんの黒岳の湯のサ活写真

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!