天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
そっか、今日は営業日的には5のつく日か。
道理で熱いと思ったし、普段足が向かない笹塚にやってきたわけだ。
毎回「どこに行くか」迷って始まる休日のサウナ。今回も例に漏れず、候補は3つくらいあって。
突然かかって来た昔の友達からの電話で、何分話してたい?つって選ばれたドライブコースが笹塚だった。
笹塚着いても電話は終わらず、これ飛ばせば蒲田くらい行けたんじゃないか?と思うけど、まあいい。人生って少し物足りないくらいが調子いい。
帰省して戻って来て最初の休日、やっぱり帰省してると「いいサウナ」とされる場所に行きまくってしまって、いくら近くのサウナがいいサウナ!といえど、そのへんのスーパー銭湯ではちょっと物足りないくらいに思ってしまう、贅沢なことに。
だから慣らし運転が必要なんだけど、今回は逆。昨日はAKC、今日はマルシン、なんか普段やらないスペシャルのハシゴ。
結局3セットばっちりぶっかましてトロトロ。
深夜でも常時3人はいる感じ。サウナ室はそもそも熱くて、ロウリュするともうたまんないね。
そんでこのカウチソファみたいなデッキチェアが大好きなんだけど、今日はこのぬるい春を待つ風がたまんなくてデッキに出てしまう。
福岡は航空法がうんたらで、僕が遊んでた都心の一番高いビルでも12階建てとかなんだけど、軽々とその福岡で一番高かったビル(人生で初めて行ったビアガーデン)と同じ高さで外気浴すると、ビル風がすごくてもう何が何だかわからない。遠くに見える景色はどこだろう。東西南北すら無粋に思えて、考えるのをやめた。横浜だろうが大宮だろうが、とにかくこれが東京の夜景なんだ。
東京も捨てたもんじゃないわね。次の帰省がいつになるんだかわかんない、というかまあ両家顔合わせとかで日付はわかってるんだけど、とにかくもう少し、このサウナや景色や出会った人々のために頑張ろうと思えるラウンドでした。まる!
7分→水30秒→外気浴
8分→水1分→椅子
10分→水1分→椅子
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら