ほーじ

2023.10.19

64回目の訪問

久々檜の湯サイド!誕生日月なのに全然活用できてない、ホームサウナは実家サウナ、いつの世までもずっと好きよ、湯の森。
今日は現代美術館で美しい絵を鑑賞した。極めて文化的な休日だった。
清澄白河から深川を抜けて木場へ。帰り道は自転車を借りて、豊洲から汐留へ。美しい東京の夜景を眺めつつ、余韻に浸る。
とは言え、とは言えですよ。人間って美しいものだけで出来てない。そうでしょう、綺麗に碁盤の目のように整備された江東区もそうなら、区画整理なんてまるでなってないぐちゃぐちゃの街だって立派な東京だし、理路整然と配置されたものの後は乱暴なものが見たくなる……って理屈で湯の森来てるとしたらめちゃくちゃ無礼だな。

でもいいんです。とにかくこのカラカラ昭和ストロングを楽しみにのこのこやってきたわけ。

美しい、美しいよ。遠赤外線の乱暴なストーブ、カルキの匂いがする水風呂、そしてすのこ。ありがとう檜の湯。

ありがとう……

7分→水1分→すのこ
8分→水1分→すのこ
10分→水30秒→かけ流し30秒→休憩室

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!