富士見湯
銭湯 - 東京都 昭島市
銭湯 - 東京都 昭島市
あけましておめでとうございます!
お正月ってとにかくみんなの「地元」の風習に触れられる時節で、お雑煮や……いやまあわかりやすいのはお雑煮だけか。とにかく、そういう世間話一つとってもみんななんだか浮ついてて嬉しい。
俺の地元では、例えば初詣は3つの神社をまわる三社参りが普通だったし、1/1はお風呂には入らない。
でもそれはよその地域の人からすれば神様が喧嘩するから大量の神社には行かない方がいいらしいし、風呂に入らないのは不衛生だろう、という話だ。それももっともだ。
元はと言えばかまどに火を入れないことで火の神様をお迎えするため、というもっともらしい理由らしいのだが、まあなんにせよそういう風習なんだからそれでよかろう。
とはいえ風呂には入りたいので、結果導き出された答えが「1/2になった瞬間入ればよかろう」という単純明快な答え。
そんなこんなでやって来ました富士見湯。
すげー久しぶり。2023年初のメモリアルサウナです。
元はと言えば、とっぷりとお風呂趣味に目覚めるきっかけとなったのがこの富士見湯だったから、なかなか初湯にはちょうどいい。
なんでもかんでも「納め」とか、「初」とかを付けちゃうのは悪い癖ではあるけれど。
サウナがリニュアルされて、知らないうちにタトゥーOKになってたり、サウナも熱くなってたり、そんで有料になってた。
色々と嬉しい変化。棲み分けも出来るだろうし、みんなが楽しく無理なく楽しめると良いわね。
もちろん変わりゆく経済情勢なんかも含めて、還元してくれる有料化は大歓迎です。
慣れ親しんだ施設らしく、しっかり下茹でして露天も楽しみ、渾身の3セット。
とは言えタトゥーだらけのイケてるお兄さんやおじさまで混み合うのは多摩スタイル、これが「地元の銭湯」!少々騒がしかったけど、お正月の浮かれた空気、サイコーでしょ。景気もつくってもんですよ。
結局最後まで混み合って水風呂にスムーズに入れないターンがあったけど、そこは熱湯でブーストかけて気持ち良い2023の蒸し初めでした。
今年の抱負は「熱湯ブースト」にしようと思います。
ガンギマるってよりも体ぽかぽかで満足度の高いサ活。
過激に行くより温かな気持ちを忘れずに!
いい年にしましょうね、今年もよろしくお願いします。
皆様にトントゥのご加護がありますように!
7分→水1分→外気浴
8分→水1分→内気浴
10分→熱湯ブースト→水1分→内気浴
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら