ほーじ

2022.03.28

1回目の訪問

納車したてのキューブでチバフォルニアをドライブ。
彼女と2人ってなるとカプセルホテルには行けないし、ディズニーにも行ってないのに舞浜はねぇなんて思いながら、オーシャンビューに惹かれて千葉近郊の高評価なこちらをチョイス。

湯楽の里だしねぇ、宮沢湖は渋くてイケてるけど所沢や土浦のあれとどう違うんだろね、なんて思いながら入場すると、もうなんか雰囲気が違う。明るくて、いい意味で家庭用入浴剤みたいな匂いがするロビーにテンション爆上がり。
わりとまだ新しい施設みたいだね。うちの近くでいくと、和光のおふろの王様に近しいものを感じる。

とは言えスピードランなので、今回は岩盤浴はパス。いざ入浴。

規模感の割に内湯はこじんまりとまとまっている。
炭酸泉が大きく取られている、この手のスーパー銭湯の標準的なフォーマット。
露天はもう絶景だね。海が見える施設は結構多いんだろうけど、東京を遠くに眺めるこの眺めは唯一無二だろう。
少ししょっぱい褐色のお湯で、海沿いであることを目でも体でも感じるね。

サウナは現状キャパ17人、でもこれが結構混むのね。土地柄集団が多い感じだし、みんな中に入っては見て出て行く感じだからちょっと不満に感じるところもあるわね。

オートロウリュは結構いい。文字通り自動のロウリュだけかも思いきや、同時に風がストーブ側から吹いてきて、ちょっとしたアウフグース気分。

とは言え、水風呂から外への導線はそんなに良くないし、内湯には椅子は一脚だけ。サウナマットも洗って戻すシステムにすればいいのに、使用後で下に置くだけで補充もそんなない、というか回転が早すぎるので追いつかず。導線は仕方ないにしても、なんか色々やりようがあるんじゃないかなぁ、と思ってしまう。

何より、集団のキッズたちがセックスとドラッグの話をずーっとしてるのがなんとまあ、そんなとこまでカリフォルニアに寄せんでも……って感じね。
春の陽気に浮かれるのはわかるし、しゃべるなとは言わないが、桜が満開だね、とか、東京は遠くから見る分には綺麗だね、とか、話題というものがあるだろうがよ!

まあいいや。次は昼の太平洋を楽しみに来ます。チャオ!

7分→水1分→外気浴
10分→水1分→外気浴→炭酸泉

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!