ほーじ

2022.03.01

2回目の訪問

よっ!今月もよろしくな、サウナブラザーズ。
早めに用事が片付いたので、今日は営業時間が少し短めのこちらへ。
こないだ来た時はまだ沸かし湯だったので、温泉については初探訪。
いつ来ても嬉しい令和のニュースタンダードスーパー銭湯だね。新しくて綺麗。かといって流行ってればなんでもいいみたいなプロジェクションマッピングなんかもなく、ふっつーのスーパー銭湯スタイルなのがいいのよ。

さやの湯ほどの高級感もなく、かといってスパジャポほどのキッチュさもない、なんといってもバランス型でよいですね。

温泉は武蔵野台地のいつもの黒湯。落ち着きます。炭酸泉がいいね。俺、この泉質大好きだし、炭酸泉も大好き。つまりは大好き。
最近ずーっとスピード勝負だったから、下茹でに1時間かけてのんびり温まる。
温泉についてはもう武蔵野に住んだ人間の特権よ。

サウナもバッチリ。ロウリュには当たらなかったけど、めちゃくちゃちゃんと汗かくね。玉汗がしっかり出た。いいねいいね。

とは言え!!正直なところ。
俺は温泉水風呂にめちゃくちゃ期待してたのよ。好きなものと好きなものだから。
温度計以上に冷たくて、ゆらぎも適度にあって、もちろん気持ちいいんだけど、なんだろう、カレーラーメンなのね。
あれを食べたい時はあるけど、カレーを食べたいときにカレーラーメン出されてもうーんだし、ラーメン食べたい時も……みたいな話で、水風呂と温泉は別がいいかもしれない。
ぬるぬるの美人の湯の泉質は伊達じゃなくて、風呂で浸かる分にはぬるぬるで気持ちいいんだけど、サウナ後にこれだと、正直なんだかなぁとも思ってしまう。
もう少し薄めるとかしてもいいのかもね。

もちろんそれは王様側のお考えだから、我々臣民がそこにアジャストしていくべきなのかもしれない。今後も通ってよりよい王国生活について考えていく価値はあるだろう。

熱めのミストサウナでつるつるのお肌に黒湯をたっぷりと吸わせて、気持ちよくなりながらそんなことを考える3月初日なのであった。

7分→水1分→いす
8分→水1分→外気浴
10分→水1.5分→いす
塩サウナ→外気浴→炭酸泉

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 19℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!