越のゆ 鯖江店
温浴施設 - 福井県 鯖江市
温浴施設 - 福井県 鯖江市
本日は仕事の関係で我が故郷の福井県へ
せっかくの帰省、無駄にするわけにはいかないと思い、ダウジングマシンを駆使しサウナを検索。
職場の場所の関係と思い出を求めこちらへ。
小さめのスーパー銭湯、可もなく不可もなく、というイメージだったが、正直侮っていた。
まず入り口の狭いスペースを利用しサウナグッズが販売されていた。
マットやサウナハット等、一般的なスーパー銭湯ではなかなか使用しづらいもの。
ちょっと欲しかったが、お財布は相談にも乗ってくれなかった。
気を取り直して風呂へイン。
なんの変哲もない小さめのスーパー銭湯だが、サウナに驚き。
82℃の高温サウナ、75℃の塩サウナ、薬草スチームサウナを取り揃え、サウナ室の中には丁寧な入り方も示されていた。
高温サウナは程よい湿度、程よい温度でやるやん!となる。
毎時0分にオートロウリュとのことで、その時間までに他のサウナを堪能。
また、水風呂は温度が示されておらずワクワク感が増した。
冷たすぎない水温のように感じ大満足。
塩サウナで全身がすべすべになり、摩擦ゼロで滑って名古屋に帰れるかと思った。
薬草スチームサウナは、時計等無駄なものを一切排除したシンプルな作りで、高低差の温度の違いがバツグンにわかる。
そしていざ高温サウナのオートロウリュへ。
始まると部屋全体が暗くなり、一個の照明が黄色、ピンク、赤とスケベな色へ変化する。
まあおれはそういうのよくわからないので、ロウリュへ全集中。
完全に舐めていた。
熱い。最上段の3段目にいるからだろうか。
体を動かすだけで全身がやけどしそうになる。
頭皮がやけどしてるんじゃないかと心配になるほど熱かった。
しきじの薬草サウナを思い出すほどの熱さだった。
その後の水風呂は一張羅でも飛び込みたいくらいの気持ちであった。
まさかこんな感じで最高のととのいを感じることができるとは思わなかった。
ととのいイスも室内に2つ、露天に2つあり、規模的から考慮して不自由はない。
福井という僻地でもサウナを楽しむために、地域密着型の銭湯ががんばってくれているんだな、と感じた非常に良い日でした。
正直あまり期待していなかったのですが、持てる場所を利用しここまでの環境を作り出していることに感動しました。
福井に帰省した際には、この気持ちを忘れずサウナを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら