平田温泉
銭湯 - 愛知県 名古屋市
銭湯 - 愛知県 名古屋市
本日はスースーサ活の日。偶然にもひょんなことから愛知でやっている唯一の施設であるこちらへ。
パンダ銭湯もまだやっており、入るとかわいらしさ全開の施設となっていた。
こんなもん、イーブイの進化先が3種類しかなかった頃を知らないお子ちゃまでも来たくなるに決まってるやん。
パンダ銭湯コラボのタオルもしっかり購入しました。
ここは積極的にいろんなことに取り組む姿勢を感じる銭湯であり、来月はなんかアート?的なものを展示するとかなんとか。
アートだと?わかんねえ。
9月かららしいので、月が変わったら早めに行こうっと。
しかしそのかわいい見た目などとは裏腹に、こちらのサウナはなかなか強烈。
サウナ料金を支払い、サウナーの証であるタオルを受けとる。
早速体を清めると、そこにはシーブリーズのお清め剤が置かれている。股間がスースーした。
温度計は102℃を示しており、油断するとおれの中のなにかを持っていかれてしまう気がする。
サ室内は小さめで、4人か5人が最大だろう。
5分の砂時計と温度計が設置されているのみで、ラジオが流れている。
自分と向き合う時間となる。
5分の砂時計じゃ足りんだろ、と思ったそこのあなた、油断禁物である。
ここは上段に座っていれば5分でもなかなかの熱さとなり、6分以上はもはや必要ないか...と思ってしまうのである。
例に漏れずおれも5分程で退出。
対して水風呂はやさしめの温度。
初心者でもわりと入りやすい温度だろうと思う。
プロはなんか上手いこと冷たさを探るらしいが、おれは溺れたように手足を
1セット目でととのうこと必須の場所である。
今回は時間の関係で2セットで締めたが、ぜひとも通いたいと思う場所である。
もちろんしっかりととのわせていただいた。
加えて脱衣所の外にある休憩所は、文句のつけようがないほど満足できる場所である。
銭湯のことが本当に好きで、銭湯のことをしっかり考えていることがよくわかり、ここを見るだけでも満点と思えるほどであるだろう。
駐車場が狭いのが難点かもしれないが、ここまで他が良いとむしろチャームポイント。
ぜひとも訪れたい場所になってます。
女将さんも非常に良い方で、とても話しやすく、おれとは違って人から好かれる方なんだろうなあと感じました。
色んなことを話していただけます。サウナ好きでなくとも、銭湯としてもこういう場所がずっとあって欲しいと思える場所です。
女将さんと仲の良い後輩と行ったため、最後に写真も撮ってもらいおさらば
誰にでも自信をもって薦めることができる場所だと思います。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら