もうむり

2021.05.23

1回目の訪問

本日は珍しくこちらへ。

岩盤浴も利用するスタイルが一般的だろうが、本日は初の風呂だけ訪問。

日曜と言うこともあり駐車場がまじで空いてなかった。

エレベーターではいちゃつくカップルと乗り合わせ、憤死。降りる時には唇が噛み千切れていた。

喫煙もスリッパが足りず順番待ち。

来るタイミングを見誤ったか...?

しかしくじけない。
軟派な男は放っておけ。

おれは硬派でハードボイルドな孤高のダンディガイ。
今日はサウナと遊ぶんや。

ここは名古屋市内では竜泉寺と双璧を成す程ポピュラーだ。
施設も申し分なく、風呂の種類が多い。
加えてフィンランドサウナと塩サウナがあり、水風呂も室内に冷たいのとぬるいの、外には炭酸水風呂があり、思いつく限りを散りばめている。
更に露天にも洗い場がある。粋スギィ!

至れり尽くせりで、ラブホと呼ばれるのは見た目だけじゃないと感じた。
銭湯というよりもエンターテイメント施設という感じ。とても良い。楽しい。


肝心のサウナ。
まずは通常のフィンランドだったが、96℃のアチアチで全体にふわふわマットが敷かれており、何だかとても居心地が良い。
しかも毎時30分にオートロウリュがある。

タイミングがよかったので体験したが、元が熱いせいかあまりロウリュは感じれなかった。

もしかして出るのが早かった?

それはさておき炭酸水風呂へ。
外にありこの施設で最も冷たい13.2℃。
入ると冷たさを感じると共に、股の袋にパチパチとした痛みを感じつつも、しっかり全身冷やされた。

Tスポットもよりどりみどりでなんて贅沢な施設。しかもなんと畳もあった。

1セット目でしっかり気持ちよくなり、2セット目は80℃前後の塩サウナ+健康っぽいシャワーと内の16℃の水風呂(冷たい方)

イスで休憩しととのいが目の前の状態で、もう一度サウナにてオートロウリュ。

炭酸水風呂の後畳のコンボをキめ、無事出来上がった。

寝転ぶと見える“canal resort”とはっきり見え、まるで“気持ちいいって言葉はおれのことだろ?”と刷り込まれている気がした。

そうして完璧な日曜を過ごし、ごはんまで頂いてしまった。

メニューが多く、スタミナ丼+オロポで優勝。
イーグルにはさすがに敵わないが、美味しかった。


最高であった。出前館の歌とか歌っちゃったりしてサ!

人が多いの以外は素晴らしい施設です。下手に飲みに行ったり洒落たカフェ行くより全然良い。

サウナもしっかり気持ちよく、すべてのレベルが高いです。

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 13.2℃,16.3℃
2
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.05.25 07:23
0
で、で、でーまえかーん♪
2021.05.25 22:54
0
出前がすいすいすい~ までしか分からんです
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!