なかちょ

2021.02.15

1回目の訪問

セカンドホームとも言うべきか、綱島の湯けむり。最強のととのいを求めて来るのはいつもここだ。

19:30を過ぎてからの入店のおかげか、混雑を避けることに成功。どうやら塩サウナがよもぎ蒸しになっている様子。

はやる気持ちを抑えて外の黒湯で身体をあたためるところからスタート。
ポカポカの状態でサウナ室へ。
熱い、やはりここは熱い。定位置はL字のちょうど折れるところ、三段目。
タイミング良くマット取り替えを免れ、まず六分。汗が目に入る。
こらえきれずサウナ室を後にし、水風呂へ。
黒湯の深く広いバイブラ水風呂は12.9℃の表示。
冷たい。やはりここは冷たい。
しっかりと水気を取り外の寝椅子へ身体を落とすと、……ドッドッドッドッドッドッド……
はち切れんばかりの心音。
ドッドッドッドッ……ドッ……トクッ……トクッ……
心音が落ち着くタイミングで訪れるのは、何時もより大きく聞こえる水の流れる音と、庭木のそよぐ音、視界に広がる平行に並んでいるはずの屋根木たちは上から下へ、そして波打つようにうごめく…………ととのった。

なんと1セット目からしっかりと、ととのった。
その後2,3セットともにこれでもかと、ととのい。

サ:6,8,9
水:1
外:4,4,5

ラストはよもぎに7分蒸されて、ゴールイン。黒い巾着に入ったよもぎの香りを近寄って嗅ぐ。
……よもぎ餅

至上のととのいを求めて…またきます。

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 13℃
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!