湾岸シャドウ改め250TR

2022.08.14

11回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 3
合計:5セット

一言:ジェクサーに通い始めてから、サウナ単独での目的ではあまり行かなくなってしまっていたRAKUSPA鶴見。

投稿では、色々とディテールが変わったところもあるようなのでチェックも兼ねて訪問。

1.サウナマット
折り畳み式から、銭湯サウナでよく見る一般的な
ものに。しっかりお尻がカバー出来て良いかと。

2.ととのい椅子
一部が木製のものに。華奢な感じはするが、リクライニングチェアまではいかないものの、これまでのもよりは、よりリラックスできそう。

3.ヴィヒタ
サ室内に、香りを楽しむためのものとして備えつけ。あまり匂いは感じられなかったが、雰囲気ということで。

4.オートロウリュ時間
平日は30分に1回。土日は10分に1回に変更。平日の間隔が長くなったようだ。ちなみに今日は手元の時計で8分だった!

外の水風呂は季節限定で復活。水温は内にある炭酸水風呂より高いが、潜ってOKなのはうれしい。
台風の影響でまだ風が強めなのも、休憩には気持ち良さ倍増。

朝風呂は2時間限定なので、頑張って5セットが限界。

帰りに吉野家の朝定食べて帰宅。この時点でもう、後は何もなくてもかなり満足な1日に 。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃,15.8℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!