2021.02.10 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
炭酸泉:5分
合計:2セット
一言:GW最終日ぐらい家でゆっくりしようかなと思いきや、カラダがムズムズして運動したい病に駆られて横浜店へ。
自分を痛めつけた後のサウナ。シャワーを持つ手が震えるぐらいやると達成感あり。
川崎店と違って、オートロウリュはほんの気持ち程度なのだがこれがストーブの長持ちの秘訣だったらこのままで良いです✨
最後に炭酸泉、長めに入って一丁上がり😀
※写真はサウナと関係ないジム室内です
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:低音サウナ川崎店回避の流浪を継続中。もうこのまま別の店舗をメインにしてしまいそう。
ということで、今日は横浜店。GWだけあって空いてて快適。ジムサウナではやらない4セット。
休憩イスもいっぱいあって、水風呂深くて冷たくて。炭酸泉で〆
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
スチームサウナ:10分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
一言:仕事をダッシュで終えて、上野店に駆け込みなんとかスタジオプログラムに間に合う。良かった
サウナは20時過ぎから開始。やっぱり熱いのがいいなと思いつつ、奥にスチームサウナがある事を発見。このサウナは決して熱くはないのですが、最後のクールダウン1セットとしてはちょうど良い。
まだまだ、知らない事がありそうな上野店でした。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3、8分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:スキマ時間で90分コース。適度に空いてるのが好きな施設。今日は流石にGWだから駐車場も満杯直前で都内のナンバーもチラホラ。
サ室はもうちょっと熱いほうが好きだけど、10分も入れば十分汗ビッショリ。ここに来るといつも最上段の広いスペースがお気にいり。
寝っ転がりたい気持ちを抑えているのですが、今日初めてしている人を見た。気持ち良いのかな。
目標4セット達成したけど、最後は8分で。
黒湯が全く堪能出来ず、次回のお楽しみへ。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりの暗闇ジムっぽい横浜店。
ライトとかもオシャレで、とにかく気分があがる。
サウナは10分×3セットの予定だったが、1本目出ようかなと思う間際にオートロウリュが発動してしまい、もったいないから2分延長。
最後のセットはほぼ一人っきりで独占。
最高でした~
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分、8分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット
一言:サウナ低調の川崎店からの退避中。電車代はかかってしまうがそれ以上に満足感が違うと、つくづく感じた。
温度は通常のサウナそのものだし、水風呂だってそんなに尖ったセッティングではないのに、何故こんなに気持ち良いのだろう。
たったの2セットだったので、もう少し入りたかったな。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:15分、12分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:温度は前回来た時よりもちょっと上がっていたが、何とも言えない匂いがキツイですね。
あと10℃くらい上がれば普段と変わらないのだが、この温度差が体感や匂いに大きく影響してそう。
ジムのついでにサウナレベルの私は、早めにお風呂に切り替えようってなるが、サウナ目当てだと、がっかりして足が遠のきますね🥲
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:今回も川崎店回避で新川崎店へ。
ちょうど開店10周年らしく、スタジオプログラムもイベント的な内容。
サウナは、10年経ってもこちらは頑丈な感じ。
オートロウリュないとやっぱり長持ちなのかな。
今日も水風呂や休憩室までも快適でした✨
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:サ室が低温なので、今日はセット数減らして長い時間蒸されることに変更。
確かにスカッと滝汗にはならないが、15分も入るとジワジワした熱さを感じて、いつもと違った気持ち良さに。水風呂も休憩も堪能。
しっかりお風呂も入って、フィニッシュ。
但し微妙な温度だとサ室内の匂いが気になる。
やっぱりいつもの温度が恋しいですね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分、9分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:川崎店のサウナストーブ故障による低温モヤモヤを回避すべく、ちょっと行きにくい新川崎店へ。
やっぱりしっかり熱いと入った気がすると実感。
ちょっと熱過ぎて1セット目は途中に最上段から中段に避難。2セット目は10分我慢できず、9分で退出。
水風呂は普通に冷たく、休憩室は扇風機付き。
平日はこれからも新川崎にしようか迷う。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:サ室に入った瞬間、温度が低いと分かる位ぬるい感じだった。故障で仕方ないので、時間で調整して12分入ることに。
じっくり蒸されたけれど、水風呂が冷たく感じて今ひとつ。
3セットしたけれど満足感もあまり得られず残念。
こういう時は炭酸泉でぬくぬくして帰ろう🏡
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:今日もしっかりジムで運動した後のサウナ。
3セットにしようか2セットで長めにしようか迷ったが、結局10分で限界になり水風呂へ。
ふ〜、気持ち良き。2セットで22時近くなり終了。
帰りは雨もあがっていてスッキリ。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:たまに頂けるじゃらんのポイントで初訪問。ここのドーミーは宿泊者以外にも有料で入れる施設のようです。
19時〜21時までの2時間コースで合計5セット。
ドーミーは地方出張の際にたまに泊まりますが、サ室はしっかり熱くて、水風呂はめちゃ冷たいのでどこもととのい易いのですが、ここもご多分に漏れず
とても気持ちよく、蒸されました。
最後のセットの後、ぬる湯‥熱湯に入って締め。
もうヘロヘロになったので、やっぱりドーミーは泊まリたくなりました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:今日は早めに帰らないといけない用事があり、2セットのみ。
昨日が寒かっただけに、今日が暖かく感じる。
テレビでは、選抜の閉会式がやっていた。
応援団にも賞があるのを初めて知った。
甲子園には色々な青春があるんだな。
外気浴だとまだヒンヤリしたので、2回目の休憩は室内で。時間があれば3回目したかったが、明日も別のところでサ活だから今日はこれくらいで。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分、8分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:ちょっと久しぶりになった新川崎店。定期券の圏内ではあるのだが、通勤路線と違っていて行きにくいのが足が遠のく原因に。
お願いだから、横須賀線もうちの駅に停まってくれないかな。
さて、いつも記憶が曖昧になった頃に来てしまうからなのだが、こんなにサ室は熱かったかな、水風呂はこんなに冷たかったかなと感じた。
半外気浴室の扇風機は気持ち良き。
体調イマイチなので、セット数少なめで早めに退散。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:久しぶりの連日サウナ。今日は水分不足でヘロヘロにならないように、たっぷり採った。
また昨日で沢山入ったので今日はセット数も少なめ
で。
それでも水風呂と外気浴が チョー気持ち良い。
帰りもTシャツ1枚で過ごせた。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:アクアラインを通る用事があったので、川崎から渡って初訪問。ショッピングセンターの一角にある施設。
館内は掃除が行き届いてとても清潔な印象。
開店時間から少し経過後に行った為、サウナも程良く空いている。扉が二重になっているので熱が逃げにくくなっていて良き。最上段は灼熱感がして好きなタイプ。
水風呂は3人同時が限界だが深くなっているので、窮屈な感じがしない。
外気浴は風通しが良さげな場所なのか、今日はまだ肌寒く感じたが季節によっては最高だろうな。
4セットした後に、寝風呂・露天風呂・炭酸泉と入り終了。今度はもっとゆっくり来よう。
写真は入り口で撮ったもの。ドイツ村のキャラクターが飾ってあったが、どんな関係!?
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:祝日にてやりたいスタジオプログラムで十分パンプアップした後のサウナ。
前回も休みの日に来た覚えあり。
場所はちゃんと記憶していたがサウナ室の感じはこんなだったっけ、といった感じ。でもしっかり熱い。水風呂もこれ17度?と疑いたくなる冷たさ。
外気浴も全く覚えてなかったけど。ちゃんとあり。
しっかり3セットして終了。
新宿(と言っても代々木のほうが近い)方面に来る用事があったら、絡めて来たい。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今日もジムでの筋トレ・ランを終えた後のサウナ。雨だけど人は思ったより少なくない。
サウナは熱く感じて、10分が長い。
その分、水風呂が気持ち良い。
休憩は、外が寒そうなので中で。
それでもクラクラ来て、ととのった。
写真はいつも最初にやるバタフライマシン。
自分のルーティンです。
サウナ関係ないですね🙇♀️
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:結構遅い時間なのに、サウナはほぼ満杯。でも外気浴はまあまあ空いているという不思議な状態。
皆さん、休憩なしの水風呂とのローテーションなのかしら。
しかし外は暖かくて、リクライニングシートの居心地が良く、いつまでも寝てられそうな状況に季節の移り変わりを感じた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。