ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
寝落ちしてしまい、昨日のサ活です。
----------
本日はAM健康診断~午後有休を取り、マティス展見に行って、萩の湯初訪問というプラン。
しかしプランを立てるとなかなかうまくいかないもの…。
バリウム&下剤のせいで、上野のトイレから30分出られなかったがなんとか生還。
無事、プランを実行できそう・・・か?。
夫と上野駅で待ち合わせ、腹痛の波にビビりながら、エキナカでそばを食べてからマティス展へ。
上野公園内、いたるところにトイレがあって安心感😌
見終わるころには元気も出てきたので、いざ萩の湯へ!
地図で見ると近いのに、炎天下の中なぜか遠回りしてしまい、フラフラになりつつ到着。
平日の3時半頃でしたが、さすが人気施設だけあってお客さんも多い。
がサウナ室も浴室も広いので問題なし!
体を洗った後は、まずは日替わり湯へ。
バスクリン系の色の生姜の湯。とろみがあってあったまりそう。
#サウナ ×2セット
左右に2段、広めの通路にも座れるスタイル。
90度ぐらいで湿度もあり好きな感じ。
#塩サウナ ×1セット
80度くらいだけど、塩を体に乗せて10分くらいじっとしているとしっかり汗が出た。
塩をゴシゴシ擦り込みがちだけど、ふわっとのせてじっと発汗を待つ方がいいと聞いたので、それ以来そのスタイルで。
ゴシゴシしなくても出た後はすべすべします。
#水風呂
水温は20℃。冷たすぎないので長めに入れます。
#岩風呂
けっこう広い! 外気浴スペースもたくさんあって、皆さんとっても静か。癒しの空間。
#休憩
サウナ室前や外の岩風呂、休憩スペースが沢山ある。
ビート板も置いてあって至れり尽くせり。人気施設なのがよくわかります。
これが普通の銭湯料金だなんてすごいですわ。
ドライヤーも無料だし。サウナ料金も250円だし。
お食事処も充実してて、次回は利用したい。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら