東上野 寿湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
今日も家族でお出かけ。
やはり汗をかくので、家族で寿湯へIN。
嫁は近所だったが初訪問。「湯遊ワンダーランドに出てきたヌシがいるかも知れない」と軽くジャブを打っておいた。
3時半ころだったが、少し人は少なめ。
塩サウナは人が居ない!ウキウキしながら壁ロウリュを噛まして熱々に!
湯らっくすのジワンっぽく、がんがんタオルをぶん回して撹拌すると、あちい!!マジ熱い!!自爆した!!!俺はやりすぎた!!!
そこから、根性で5分耐え、水風呂へ。
今日もこんこんと湧き出る岩清水のように洞窟風呂は凛と水を湛え、熱くなったデブを受け止めてくれる。溢れる水。沈むデブ。
はーーー、たまんねぇ。
体を拭いて外気浴へ。ジジジジジジと、蝉の声に混ざって、時々風が吹いて、風鈴の音が鳴る。夏だ。すっごい季節を感じる。
塩サウナで2セット繰り返し、3セット目はドライサウナへ。
甲子園が流れている。仙台育英が勝利し、校歌が流れる。嬉し泣きする球児と、悔し泣きする球児。何これ、すっげえエモい!!
甲子園、見たこと無かったし、興味なかったけど、1回勝負で青春の運命が決まるってすげえな。映像の悲喜こもごも、応援してるチアガールの真剣な眼差しとか、こういうのを味わうためにみんな見てたのか―と、納得した。
なんか、サ室で心を動かされるとなんか良いな―。
混んできたので、夏を堪能する寿湯のサウナから上がり、休憩場でガリガリ君を食べる。乾いた身体に超うまい。うーーーん、夏!!
後ろのパソコンでオセロをやる娘。中々上がってこない嫁。
なんだかんだと楽しみました。
ちなみに、ヌシっぽい人は居なかったとのこと。何だ残念
デブ活として!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら